• 暮らしの中心、テーブルと椅子を手に入れるなら、慎重に選びたい。取材を通してわかったのは、家具は暮らしのなかで育てていくもの。だんだんと “わが家の顔” になっていくということでした。今回は、「CAFÉ TROIS(カフェ トロワ)」オーナー・東川則子さんのお宅を訪ねました。
    (『天然生活』2017年12月号掲載)

    食べて、話して、くつろぐ。食卓を暮らしの主役に

    18年ほど前に、千葉から神奈川・鎌倉へ移り住んだ東川則子さん。

    「まさか50歳を過ぎて引っ越すなんて思っていなかったんです。でも、主人が波乗りをやりたいから海辺のそばに住みたいといいだして」と笑います。

    陽の光がさんさんと降り注ぐリビングに一歩入ると、まず目に飛び込んできたのが、7種類の木をパズルのように組み合わせたテーブルです。

    画像: 中川久嗣さんの「PUZZLEテーブル」 さまざまな種類の木をさまざまな形や大きさにカットし、パズルのように組み合わせたテーブルは、155cm角。いろんな場所で育った樹木に想いを馳せながら暮らしてもらいたいとの願いが込められている

    中川久嗣さんの「PUZZLEテーブル」
    さまざまな種類の木をさまざまな形や大きさにカットし、パズルのように組み合わせたテーブルは、155cm角。いろんな場所で育った樹木に想いを馳せながら暮らしてもらいたいとの願いが込められている

    手がけた木工作家・中川久嗣さんは、さまざまな樹木が、それぞれの場所で過ごしてきた時間や、その場の光、風にまで想いを馳せ、家具をつくっているそう。

    「千葉に住んでいたころ、中川さんの家で、このテーブルに出合ったんです。すごく素敵、と思ったんですが、当時住んでいた家にはなんだか似合わなくて……。この家に引っ越してきて、真っ白な壁や天井、そして大きな窓という開放的な空間を手に入れたとき、『そうだ、ここなら中川さんのテーブルがきっと合うはず』と思ったんです」

    画像: 玄関ドアも、テーブルを手がけた中川さん作 家を建てるとき、玄関ドアはテーブルと同じ中川さんにつくってもらおうと決めていた。サーフィンが好きなご主人が、海が近い環境のことを考えて、深いブルーで仕上げてくれたそう

    玄関ドアも、テーブルを手がけた中川さん作
    家を建てるとき、玄関ドアはテーブルと同じ中川さんにつくってもらおうと決めていた。サーフィンが好きなご主人が、海が近い環境のことを考えて、深いブルーで仕上げてくれたそう

    画像: 中川さんが、テーブルにもブルーを取り入れてくれた。ところどころ、パズルのように木のピースを取り外せる

    中川さんが、テーブルにもブルーを取り入れてくれた。ところどころ、パズルのように木のピースを取り外せる

    新居での毎日は、年老いたご両親の介護とともに始まりました。

    「食べることって、生きる力になってくれるでしょう? 母は晩年、ほとんどベッドで過ごしていましたが、食事だけは、ちゃんと起きて、食卓でごはんを食べたんです。テーブルが、私たちの暮らしの要になってくれました」。

    そして白い椅子は、家具工房「駿河意匠」のもの。ここに引っ越してきてから座面を白い革に張り替え、DIYが得意なご主人が木部をペイントしてくれたそうです。

    画像: 「駿河意匠」の木の椅子 無垢の木に座面は革張り、アールを描いた背はスチールと、3つの異素材を組み合わせたところが面白い。黒だった座面を白に張り替えてもらい、木部を真っ白に塗装してイメージチェンジ

    「駿河意匠」の木の椅子
    無垢の木に座面は革張り、アールを描いた背はスチールと、3つの異素材を組み合わせたところが面白い。黒だった座面を白に張り替えてもらい、木部を真っ白に塗装してイメージチェンジ

    いまでは、近所に住むお孫さんたちが遊びに訪れ、一緒にごはんを食べたり、お絵描きをしたり。

    「私は、幼いころは、両親が転勤族で、2〜3年おきに引っ越しをしていました。いつか、必ず『さようなら』をいうときがくる。だから、『いま』を最大限に楽しもう、と自然に考えるようになりましたね。父と母を見送り、いまは夫婦ふたりで過ごしたり、孫とおしゃべりしたり。この食卓が、私の『いま』を支えてくれている気がします」

    画像: 「打墨工房」のアームチェア 千葉に住んでいたころに近くのギャラリーで手に入れた、「打墨工房」を主宰する山本起生さん作の椅子。無垢の木だったが、白が基調のこの家に引っ越してきて、ご主人がグレーにペイントしてくれた

    「打墨工房」のアームチェア
    千葉に住んでいたころに近くのギャラリーで手に入れた、「打墨工房」を主宰する山本起生さん作の椅子。無垢の木だったが、白が基調のこの家に引っ越してきて、ご主人がグレーにペイントしてくれた

    おまけの一脚

    画像: 「アルフレックス」で見つけた母のためのアームチェア 高齢のお母さまのために、体をしっかりホールドし、腕をかけられるように、「アルフレックス」のアームチェアを。晩年は、この椅子に座って食事をすることが、生きる力となってくれた。いまは、お孫さんの勉強机用に

    「アルフレックス」で見つけた母のためのアームチェア
    高齢のお母さまのために、体をしっかりホールドし、腕をかけられるように、「アルフレックス」のアームチェアを。晩年は、この椅子に座って食事をすることが、生きる力となってくれた。いまは、お孫さんの勉強机用に



    <撮影/尾嶝 太 取材・文/一田憲子>

    東川則子(ひがしかわ・のりこ)
    結婚後、40代で、千葉県でアートや器などを取り扱うギャラリーを主宰。自身も陶芸で作品づくりを始める。50代になって、サーフィン好きのご主人の希望で鎌倉に移住。いまでは、不定期でパティシエ・田中玲子さんのお菓子を味わえる「カフェ トロワ」をオープン。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.