• お重の中にとりどりに詰められた、おめでたい料理の品々。お二人の料理家に、おせちを披露してもらいました。おいしそうな料理と美しい盛りつけは、さすが、お見事です。本日は、近藤幸子さんのおせちを紹介します。
    (『天然生活』2017年1月号掲載)

    ゆったり過ごしたいから、“がんばりすぎない” おせち

    お品書き

    ・かまぼこ
    ・伊達巻き
    ・黒豆の赤ワイン煮
    ・パイナップルきんとん
    ・海老の旨煮
    ・焼き豚
    ・筑前煮

    おせちは毎年のレッスンでつくっているので、その流れで家族の分もつくります。

    わりとオーソドックスなメニューが多いですが、黒豆には赤ワインを入れて風味を加えたり、きんとんにはパイナップルを入れて酸味を足したり、飽きずに食べられるように工夫しています。

    画像: 教室でつくったおせち。ハランやカップなどを使ってお重に彩りよく詰め、紅白のひもでリボン掛けを

    教室でつくったおせち。ハランやカップなどを使ってお重に彩りよく詰め、紅白のひもでリボン掛けを

    伊達巻きは、はんぺんと卵を使ってオーブンで。甘さが抑えられて子どもたちからも好評です。

    おせちのほかには、黒豆の炊き込みごはんや、具だくさんの汁ものも定番。

    画像: 乾燥黒豆をから焼きして塩としょうゆで炊き込みごはんに。甘味と香りが豊か

    乾燥黒豆をから焼きして塩としょうゆで炊き込みごはんに。甘味と香りが豊か

    画像: 地元・宮城の郷土料理、ひっつみ。野菜たっぷりで、忙しい年末年始の定番料理

    地元・宮城の郷土料理、ひっつみ。野菜たっぷりで、忙しい年末年始の定番料理

    新しい発見を求めに年末にデパ地下へ行くのも楽しみのひとつ。おいしそうなものがあれば、ひとつふたつ付け加えます。

    がんばりすぎるとゆったり過ごせないので、最近は、“ほどほど” に。

    その分、食卓に千代紙を敷いたり、塗りの器を出したり。ふだんより、ちょっぴりおめかしした雰囲気を演出します。



    <構成・文/結城 歩 写真は本人によるもの>

    画像: お品書き

    近藤幸子(こんどう・さちこ)
    自宅で料理教室「おいしい週末」を開く。著書に、『がんばりすぎないごはん』(主婦と生活社)、『丸めないハンバーグ、包まないシュウマイ。ラクラク2ステップ料理107』(文化出版局)などがある。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.