• ケータリングや出張料理など、さまざまなシチュエーションに合わせてレシピを考える、「あゆみ食堂」店主・大塩あゆみさん。いつも持ち歩き、献立のアイデアを描き続けたスケッチブックの中から、「ビーツのコロッケ」と「とりむね肉のフライ タルタルソース添え」のつくり方を教えてもらいました。
    (『天然生活』2017年2月号掲載)
    画像1: 「とりむね肉のフライ タルタルソース添え」と「ビーツのコロッケ」のつくり方|あゆみ食堂の「おいしい」が生まれるスケッチブック

    「まずは頭のなかで、ゴールしたい味のイメージを決めます。そこに向かって試作を重ねながら、スケッチブックに料理の材料・分量のメモ、完成形の絵を描いて色をつけ、見た目の美しさも考えます」と、あゆみさん。

    スケッチブックは外出にも持ち歩き、アイデアが生まれた瞬間を逃さず描きつけているそうです。

    そうしてたまった献立帖。何度も見直し使い込んでいるので、いまでは大事な相棒だといいます。「色づけに使うのは、高校時代に父親から贈られた80色の色鉛筆。食材の微妙な色合いを表現するのに、重宝しています」

    長時間、煮込んでも野菜をくずさないための工夫は?……淡泊な魚にもしっかり味を感じてもらうためには?……献立帖をめくっていると、「おいしい」が生まれるまでの試行錯誤の道のりがみえ、ゴールに向かって走るあゆみさんの小さなつぶやきが聞こえるよう。

    だからでしょうか、いただいたおもてなし料理のレシピにも感じるのです。「楽しくつくっておいしく食べてほしい」という、温かなメッセージを。

    画像2: 「とりむね肉のフライ タルタルソース添え」と「ビーツのコロッケ」のつくり方|あゆみ食堂の「おいしい」が生まれるスケッチブック

    献立スケッチ

    画像: 献立スケッチ

    ビーツのコロッケ

    ビーツの色鮮やかなピンク色がサプライズ感満点のコロッケ。マスタードの酸味をピリッと利かせ、食べやすいひと口サイズに。

    材料(3~4人分)

    ● じゃがいも2個
    ● ビーツ1/2個(50g)
    ● ベーコン50g
    ● 粒マスタード小さじ2
    ● 塩、こしょう各少々
    ● 米油少々
    ● 薄力粉適量
    ● パン粉適量
    ● 揚げ油適量

    つくり方

     じゃがいもとビーツは皮つきのまま蒸し器に入れて火にかけ、20~30分、竹串が通るまでしっかりと蒸す。

     のじゃがいもとビーツの皮をむく。じゃがいもはボウルに入れてなめらかにマッシュし、ビーツは3~5mm角に切る。

     フライパンに米油を熱し、のビーツと5mm角に切ったベーコンを炒める。粒マスタード、塩、こしょうを加えて味をととのえる。

     のじゃがいもにを加えて全体をよく混ぜ、30gほどずつに丸める。

     バットに、薄力粉、薄力粉を少量の水(分量外)で溶いたもの、パン粉をそれぞれ用意し、を薄力粉から順番に衣づけする。

     揚げ油を180℃に熱し、をこんがりきつね色になるまで揚げる。

    とりむね肉のフライ タルタルソース添え

    塩麴に漬けてふっくらやわらかくなった、とりむね肉の食感に驚き。タルタルソースは、きざんだハーブとヨーグルトでさっぱりと。

    材料(3~4人分)

    ● とりむね肉1枚(250g)
    ● 塩麴大さじ1
    ● こしょう少々
    ● 薄力粉適量
    ● パン粉適量
    ● 揚げ油適量
    ● タルタルソース(*)適量

    つくり方

     とりむね肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れる。塩麴とこしょうを加え、全体をよくもんで冷蔵庫に入れ、ひと晩おく。

     を冷蔵庫から出して、常温で1時間ほどおく。

     バットに、薄力粉、薄力粉を少量の水(分量外)で溶いたもの、パン粉をそれぞれ用意し、を薄力粉から順番に衣づけする。

     揚げ油を170℃に熱し、をこんがりきつね色になるまで揚げる。

     タルタルソースをかけ、仕上げにイタリアンパセリ、ディル(各分量外)を散らす。

    *タルタルソースのつくり方(つくりやすい分量)

    材料

    ● 玉ねぎ(みじん切り)1/8個
    ● ゆで卵2個
    ● ピクルス(粗みじん切り)30g
    ● マヨネーズ80g
    ● プレーンヨーグルト大さじ1と1/2
    ● イタリアンパセリの葉とディル(みじん切り)各2~3枝分
    ● 塩小さじ1/4
    ● こしょう少々

    つくり方

     玉ねぎ1/8個分は皮をむいてみじん切りにする。塩少々(分量外)でもみ、水にさらして辛味を抜く。

     ゆで卵2個は殻をむき、フォークの背で細かくつぶす。

     水けをきったの玉ねぎと、のゆで卵、粗みじん切りにした市販のピクルス、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、みじん切りにしたイタリアンパセリの葉とディル、塩、こしょうを合わせて、よく混ぜる。



    <料理/大塩あゆ美 撮影/大沼ショージ スタイリング/竹内万貴 取材・文/道広哲子>

    画像: つくり方

    大塩あゆ美(おおしお・あゆみ)
    料理研究家。たかはしよしこ氏のもとで修行後、独立。出張料理「あゆみ食堂」としてケータリングやレシピ提案を中心に活動。2019年10月に長野・諏訪で実店舗「あゆみ食堂」をオープン。地場産の食材を中心とした、旬の味を生かした料理が好評。著書は、『あゆみ食堂のお弁当』(文化出版局)、『超元気になれる! あゆみ食堂のワンプレート』(家の光協会)。
    インスタグラム:
    https://www.instagram.com/ayumishokudo/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.