• 自然に感謝を捧げ、祖先を敬い、家族の成長を願う年中行事。そのなかでもとくに華やかな「桃の節句」は、絵本作家でイラストレーターの堀川波さんも大好きだそう。自分なりの「型」をつくって、お祝いをしています。何年も前から少しずつ集めているという「郷土雛」のコレクションを見せていただきました。
    (『天然生活』2018年3月号掲載)

    冷たい風が頰に刺さる今日この頃。マフラーに顔を埋めて道行けば、梅の花がチラチラと……。

    「ああ、もう春の準備は始まっているのだなあ」。こんなに寒いなかで花を咲かせる梅のいじらしさに、心くすぐられる堀川波さんです。そして、そわそわ。年中行事のなかでも、とくに好きな雛祭りがやってくるからです。少し気が早い気もするけれど、コレクションのお雛さまを飾るとしましょう。

    何年も前から少しずつ集めている郷土雛。庶民が楽しめるようにと、各地方で、その土地の材料を使ってつくられるようになった素朴な雛人形です。

    「家来をたくさん従えているような豪華な飾り雛よりも、紙や土、木でつくられた、ほのぼのとしたお雛さまにひかれます」

    福々しい顔、ユーモラスな佇まいは、郷土雛ならでは。どれもいとおしく大切にしていますが、とくに思い入れがあるのは、型染め作家・柚木沙弥郎さん作のお雛さま。

    画像: 柚木沙弥郎さんの木製雛 コレクションのひとつ。いまでは貴重な品で、数年前、奇跡的に本人手渡しで購入。「90歳を過ぎてなお、刺激やときめき、わくわくする作品をつくりつづけている先生のお雛さまを、毎年飾れると思うだけで幸せな気持ちになります」

    柚木沙弥郎さんの木製雛
    コレクションのひとつ。いまでは貴重な品で、数年前、奇跡的に本人手渡しで購入。「90歳を過ぎてなお、刺激やときめき、わくわくする作品をつくりつづけている先生のお雛さまを、毎年飾れると思うだけで幸せな気持ちになります」

    装飾のない簡素な形ながら、美しい色の組み合わせ、絶妙なバランスで、お雛さまのめでたさ、愛らしさを完璧に表現しています。

    おおらかで、伸びやか。堀川さんが愛する世界観が詰まっていて、「これ以上のものはないというくらい、私にとっては究極のお雛さま」なのだと息を弾ませます。

    名もなき郷土雛コレクション

    愛らしい表情、温かみのある素材感。「自分の家に飾るには、こんな素朴なお雛さまがしっくりくるんです」

    鳥取 柳屋の田舎雛

    画像: 鳥取 柳屋の田舎雛

    鳥取は郷土玩具の宝庫。柳屋は堀川さんも大好きな工房(現在は休業中)。「紙でできたかわいらしいお雛さま。素朴さのなかに華やかさが」

    鳥取 柳屋の喜久雛

    画像: 鳥取 柳屋の喜久雛

    右と同じく柳屋制作。「かくびな」と読む。「どこから見ても真四角で、積み木のようです」。味わい深く、郷土雛のなかでもお気に入り

    鹿児島 薩摩糸雛

    画像: 鹿児島 薩摩糸雛

    薄い割れ竹に着物を着せた顔のない、お雛さま。健康に育つようにと、髪部分には丈夫な麻糸が使われているのだとか。鹿児島の物産店で購入

    大阪 住吉大社のはだか雛

    画像: 大阪 住吉大社のはだか雛

    堀川さんの地元・大阪の住吉大社内のおもと社で授与される土人形。夫婦円満のご利益があるとされる。コレクションのなかで最も素朴

    鳥取 木工立ち雛

    画像: 鳥取 木工立ち雛

    立ち姿のお雛さま。朱や金色の絵付け、緑の松模様と、素朴な雰囲気のなかにも華やかさがある。「上品なお顔立ちが好みなんです」

    鳥取 北条土人形 内裏雛

    画像: 鳥取 北条土人形 内裏雛

    鳥取県中部に古くから伝わる土人形。作者の名前をとって「れんべい人形」ともいわれる。「下ぶくれのお顔が愛きょうたっぷりです」

    「私らしい」を追求した吊るし雛

    以前から気になっていた郷土雛のひとつ、吊るし雛。本場で習った技や心を土台に、堀川さんらしく仕上げました。

    紅白のシンプルな吊るし雛

    画像: 紅白のシンプルな吊るし雛

    静岡・伊豆の稲取に伝わる吊るし雛。以前から気になっていた堀川さんは現地まで習いにいった。赤と白に色を絞り、シンプルなオリジナルの吊るし雛をつくった。鉄製のキューブフレームは鍛鉄(たんてつ)作家の渡辺薫さんにつくってもらった

    紙雛を額装して飾る

    画像1: 紙雛を額装して飾る

    日本で古来、受け継がれてきた四季の行事の楽しみ方、飾り方などを学ぶ「室礼(しつらい)」の教室で教わった、人の形に切った紙雛。元来、雛祭りは人形(ひとがた)に体の穢れを映し、海や川に流す流し雛が原型とされている



    <撮影/萬田康文、和田真典(プロフィール写真) 構成・文/鈴木麻子>

    画像2: 紙雛を額装して飾る

    堀川 波(ほりかわ・なみ)
    大阪芸術大学卒業。おもちゃメーカー開発部勤務を経て、絵本作家・イラストレーターに。布小物の制作やデザインなども手がけ、籐でつくるアクセサリーのワークショップなども開催している。著書は『48歳からの毎日を楽しくするおしゃれ』(エクスナレッジ)、『かわいい背守り刺繍』『リネンで作る、つるし飾り』(ともに誠文堂新光社)など多数。
    インスタグラム @horikawa.nami

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.