• 朝の過ごし方が、その日一日の流れを決定づけます。暮らし上手な女性たちには、それぞれ自己流の工夫がありました。今回は、花生師の岡本典子さんに、仕入れに出る日と、お休みの日の朝の段取りなどを伺いました。
    (『天然生活』2016年5月号掲載)

    「義務」ではなく、可能な限り「楽しむ」工夫を

    早起きして家事をして、家族を送り出したあとは、自分もアトリエに出勤。目いっぱい仕事をして夕方に家に戻るころには、疲れもたまり、スイッチも切れてしまって、夕食は「スープを温め直そうか」「朝につくったサラダやマリネを冷蔵庫から出して」ということも多く、つくる料理も簡単なものがほとんど。

    絵本を読んで子どもを寝かしつけると同時に、そのまま9時ごろに寝てしまうこともしばしば。夕方から夜にかけては「完全にオフモード」という岡本さん。

    「けれど、その分、いったん眠ると体も心もすっきりリセットされ、朝はたいてい元気で力がみなぎっています。部屋の換気から部屋の掃除までのおよそ1時間はルーティンになっていて、体も自然に動きます。いかにむだなく動くか、自分との闘いのような感じも、少し好きなんです」

    帰宅後の自分が「家族との団らん以外、何もしなくていい」という状態をつくっておくために、家事は午前中に集中させ、夕食の仕込みなども、できるだけ段取りをしておきます。

    ただし、その家事も、「無理しない」「ストイックになりすぎない」ということを常に意識しているそう。

    「家事もこだわりすぎたらきりがないので、『掃除は近所の友人が立ち寄ったときに、どうぞと家に上げられる程度』とか、『朝晩、同じおかずでもいいじゃない』と、ゴールの設定をゆるく考えています。日々の仕事を『つらい』と思うと苦しいけど、そんなふうに『ほどほど』にしておくと、『楽しい』方向に意識を持っていきやすくなります。『楽しさ』が勝てば、体も自然に動きます」

    そんな「楽しさ」を象徴するように、岡本さんの朝時間でとくに目をひくのは、朝ごはんの豊かさ。

    木製の鍋敷きには鍋ごとのトマトスープが運ばれ、カッティングボードにはふっくらとしたカンパーニュ。トレビスの紫やグレープフルーツのピンクが効いたサラダに、器と器の間には彩りの姫りんごが飾られます。まるでテーブルをキャンバスにした一枚の絵のように、華やかで美しい世界が広がります。

    「花を活けるのと同じで、『目がおいしい』と感じるようなテーブルを考えるのが楽しいんです。料理が少し地味になったときも、器と器の間に小さな花や果物を飾ってあげれば、色が助けてくれて、食欲もわいてくるみたいです」

    朝一番に美しいテーブルを囲むことで、家族みんなも喜び、自然にコミュニケーションが生まれます。

    朝時間が豊かなら、その日は、いい日になる。そんな岡本さんの姿勢を物語る食卓なのでした。

    仕入れに出る朝の段取り

    おひつにごはんを用意

    画像: おひつにごはんを用意

    市場に花材の仕入れに出かける日は、家族が起きる前に出かけてしまうので、前日の晩にあらかじめごはんを炊き、おひつに入れておく。「炊きたては食べられませんが、おひつに入れることで乾燥も防げ、おいしさも保てます」

    休日の段取り

    朝食にもなるお菓子づくり

    画像: 朝食にもなるお菓子づくり

    時間に余裕のあるときは、子どもと一緒にお菓子づくりをすることも。植物油を使ったパウンドケーキやフルーツをたっぷり使ったパイなど、朝ごはんにも食べられるようなものを焼いて、翌日、家族一緒に楽しむことも多いそう。

    日々を豊かにする小さなこと

    画像: 家の周囲は自然も多く、鳥の声もよく聞こえる。ベランダや室内の植物の世話をしながら耳を傾けるのが、朝の楽しみのひとつ

    家の周囲は自然も多く、鳥の声もよく聞こえる。ベランダや室内の植物の世話をしながら耳を傾けるのが、朝の楽しみのひとつ

    画像: お弁当づくりは朝食や夕食の準備と同時進行。「無理せずストレスなく、が、長く続けられる秘訣だと思います」

    お弁当づくりは朝食や夕食の準備と同時進行。「無理せずストレスなく、が、長く続けられる秘訣だと思います」

    画像: 朝食に登場回数が多いスープ。「野菜も無理なくたっぷりとることができ、心と体がほっとします」。この日はミネストローネ

    朝食に登場回数が多いスープ。「野菜も無理なくたっぷりとることができ、心と体がほっとします」。この日はミネストローネ



    <撮影/柳原久子(https://water-fish.co.jp/) 取材・文/田中のり子>
    画像: 日々を豊かにする小さなこと

    岡本典子(おかもと・のりこ)
    「Tiny N」主宰。短大の園芸科卒業後、渡英し、4年間、花を学ぶ。テレビ、雑誌、広告、展示会、店舗の空間スタイリングなどで活躍。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです


    This article is a sponsored article by
    ''.