• 暑い夏は、汗をかきながら、スパイスの効いたカレーが食べたくなる季節。カレーを愛する方々による、こだわり満載の、自慢レシピを紹介します。今回は、結ふ食楽屋・高橋 林さんの「夏野菜カレー」のレシピを。
    (『天然生活』2013年9月号掲載)

    季節が変われば、スパイスも変わります

    辛いものは少し苦手、だけどカレーは大好き。そんな楽屋さんがつくるカレーは、スパイスの複雑なうま味を味わう、辛さを際立たせないカレーです。

    「辛さは好き好きなので。もっと辛くしたい場合、うちでは、おのおのが一味とうがらしを足します」

    野菜料理が得意なだけあって、仕上がりはさっぱり、野菜たっぷり。とろみがおいしそうな夏野菜カレーも、ベースをつくってあれば実に簡単です。

    スパイスの配合も、決まっているわけではありません。夏は自然と、さわやかな風味のコリアンダーがちょっぴり多めになります。

    「味噌汁感覚です。暑いときはさっぱり、冬はこっくりした味噌を使いたくなるような。カレーって、一年中食べたいから、その季節においしい配合でつくるんですよ」

    夏野菜カレーのつくり方

    基本ベースをつくっておけば、あとは具材を入れるだけ。旬の野菜を、彩りよくいただきます。

    画像: 夏野菜カレーのつくり方

    材料(4人分)

    ● 玉ねぎ(薄切り)6個
    ● だし汁200ml
    ● おくら8本
    ● きゅうり1本
    ● ミニトマト8個
    ● 枝豆(ゆでてさやから外す)大さじ4
    ● とうもろこし(実を削る)大さじ6
    ● A
    ・ターメリックパウダー、クミンパウダー、カレー粉各小さじ2
    ・コリアンダーパウダー小さじ3
    ・塩大さじ1弱
    ● クミンシード小さじ1/2
    ● 菜種油大さじ3+大さじ2

    つくり方

     〈カレーベースをつくる〉小さなボウルにを入れてよく混ぜ、水50mlでよく溶く。

     鍋に油大さじ3をひき、玉ねぎを入れる。最初は強火で炒め、つんとした香りが消えてしんなりしてきたら、だし汁を加えて弱火にし、甘い香りがしてくるまで20~40分、じっくり炒め煮する。

     をミキサーにかけ、ペースト状にする。水分が足りないようなら、だし汁(分量外)を足す。

     を鍋に戻して、を加える。スパイスの粉っぽさがなくなるまで弱火で2~3分煮る(カレーベースの完成)。

     おくらはがくを切り落とし、縦半分に切る。きゅうりはところどころ皮をむき、乱切りにする。ミニトマトはへたを取り、縦半分に切る。

     別の鍋に油大さじ2とクミンシードを入れ、弱火にかける。香りが立ったら中火にし、おくら、きゅうりと枝豆、とうもろこしを入れて、さっと火をとおす。のカレーベースを加えて軽く煮込む。味が薄ければ塩(分量外)でととのえる。

     ミニトマトを加えて、さっと火をとおす。

    カレーに欠かせないもの

    画像: 淡いピンクが食卓のアクセントになる、新玉ねぎとみょうがのピクルス。口の中がさっぱり

    淡いピンクが食卓のアクセントになる、新玉ねぎとみょうがのピクルス。口の中がさっぱり





    <撮影/川村 隆 取材・文/福山雅美>

    画像: カレーに欠かせないもの

    高橋 林(たかはし・りん)
    東京・世田谷の野菜料理店で腕を振るう。食の世界に入ったのは、とあるカレー屋のおいしさに感銘を受け、働いたのがきっかけ。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.