• 用途が意外と広い、底が平たい浅めのざる。竹製もいいけれど、毎日の台所で使いやすいステンレス製を6種、使って比べてみました。
    (『天然生活』2020年9月号掲載)
    画像1: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    Kさん(43歳)
    4人家族の主婦。朝晩の料理は、できるだけ手際よく行いたい方。持ちやすく、運びやすいざるがあれば欲しいと思う。

    Wさん(39歳)
    夫とふたり暮らしの会社員。ざる選びは手入れのしやすさを重視。縁や網目・穴に汚れが残りにくいものを探している。

    画像2: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    Yさん(31歳)
    独身OL。台所の作業台が狭く、下ごしらえのときにざるをシンクに置くこともしばしば。選ぶなら、脚付きのものが好み。

    画像3: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    ◇ ◇ ◇

    Kさん(以下K):平ざるや盆ざるなど、浅めで平たいざるは、食材を広げられ、水けをきったり、粗熱を取ったりしやすそうですよね。

    Wさん(以下W):油揚げの油抜き、だしを取る際の削り節をこすのにもぴったり。活用の幅が広そう。

    Yさん(以下Y):竹製もいいけれど、手入れを考えると、ステンレス製の方が扱いやすいかも!

    K:たしかに。じゃあ今回は、浅めで底が平たい、ステンレス製のいいざるを探してみましょうか。

    W:賛成。形状でふたつに分けられそう。ひとつめは、網目を通して水をきる、網ざるタイプです。

    Y:さらに、網の編み方に種類があるみたい。一般的なのは、平織り。縦と横の線材を1本ずつ、交互に編んでいく方法です。

    K:はい。貝印は、網目が細かく、斜め上向きにせり出した幅広い縁は、持つと安定感があります。

     貝印
    セレクト100 浅型ざる 21cm

    斜め上向きにせり出した幅広の縁が持ちやすい

    画像: 1 貝印 セレクト100 浅型ざる 21cm

    底が若干カーブした、平織りの網ざる。網目は細かい16メッシュ(*1)。網に補強は施されていないが、変形しにくい耐久性のある鋼材を使用しているため、歪みにくい。幅の広い、平たい縁が斜め上にせり出したデザインで、今回のなかでは深め。別売りで、重ねて使える、同サイズのボウルと深ざるがある。

    画像: 平たい縁は3.2cm幅(編集部調べ)。斜め上向きについた角度で、パッと、しっかり持ちやすい

    平たい縁は3.2cm幅(編集部調べ)。斜め上向きについた角度で、パッと、しっかり持ちやすい

    〈Kさん〉

    画像4: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    持ったときに安定感のある縁で、水きりしたり、運んだりしやすいです。目が細かいので、粉ふるいのときにもおすすめですよ

    価格:2,500円 寸法:直径25.1×高さ3.4cm 質量:264g 材質:18-8ステンレス メッシュ寸法:線径0.47mm×16メッシュ *25cmサイズもあり。

    (問)貝印 お客様相談室
    ➿0120-016-410
    https://www.kai-group.com/store/

     

    Y:本当だ。家事問屋は、高さのある5本の脚付き。シンクに置いても清潔で、用途も広がります。

     家事問屋
    盆ザル22

    安定感のある高めの5本脚で台に触れずに衛生的

    画像: 2 家事問屋 盆ザル22

    底に脚が5本付いた、平織りの盆ざる。網底の外側に太めの補強が施され、網が真っ平に張られており、凹みにくい。網目は、14メッシュと、比較的細かめ。縁と網の継ぎ目は段差がなだらかで、汚れがたまりにくいので、洗いやすい。同じサイズの浅い「まる型トレー」(別売り)と重ねて使うこともできる。

    画像: 網の底にぐるりと付いた補強のワイヤーを三角状にして設けた、脚。高さは約1cm(編集部調べ)

    網の底にぐるりと付いた補強のワイヤーを三角状にして設けた、脚。高さは約1cm(編集部調べ)

    〈Yさん〉

    画像5: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    高さのある、しっかりした脚が付き、シンクに置いても清潔感が。油揚げの油抜きや魚の霜降り、ケーキクーラーなど、幅広い用途に

    価格:1,800円 寸法:直径22.5×高さ2.8cm 質量:150g 材質:18-8ステンレス メッシュ寸法:線径0.45mm×14メッシュ *16・19cmサイズもあり。

    (問)下村企販
    TEL.0256-64-5588
    https://kajidonya.com/

     

    W:いいですね。もうひとつの編み方が、綾織り。縦と横の線材を2本ずつ交互に編む方法です。

    K:平織りより網目が立体的に編まれていて、丈夫なんですって。

    W:ラバーゼは、目が細かいのに、軽いし、水ぎれも優秀です。

     ラバーゼ
    ステンレス浅型ざる(中)21cm

    より頑丈で軽く、水ぎれのいい綾織りの網を使用

    画像: 3 ラバーゼ ステンレス浅型ざる(中)21cm

    綾織りの網を施した、浅く、底の平らなざる。平織りよりも網目が立体的に編まれた、強度のあるつくりで、水きれもよい。平たい縁は、斜め上向きにややせり出していて、網との継ぎ目は段差がなく、汚れがたまらずに洗いやすい。別売りの同サイズのボウル、プレート、丸ざると組み合わせて使うことも可能。

    画像: 綾織りの網。縦線と横線が互いに2本ずつ乗り越えて編まれているため、立体感のある網目になる

    綾織りの網。縦線と横線が互いに2本ずつ乗り越えて編まれているため、立体感のある網目になる

    〈Wさん〉

    画像6: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    目が細かいのに、軽さと水きれのよさに驚き。適度な深さもあり、目が詰まりにくいので、だしを取るときにも使いやすいです

    価格:2,800円 寸法:直径22.4×高さ2.8cm 質量:151g 材質:18-8ステンレス メッシュ寸法:線径0.45mm×16メッシュ *小(15cm)・大(27cm)サイズもあり。

    (問)和平フレイズ
    TEL.03-3805-7534
    https://www.wahei.co.jp/

     

    Y:すごい。カンダは、平織りのざるにリングが付いていますね。

    K:これが持ち手にもなるから、調理中でもさっと持ちやすいですね。引っ掛けて収納もできます。

     カンダ
    Kan リング付盆ザル 21cm

    粗めの網目で水ぎれに優れた持ち手付きのざる

    画像: 4 カンダ Kan リング付盆ザル 21cm

    平織りの浅いざるに、リング状の持ち手が付いたタイプ。太めの鋼で6.5メッシュと粗めに編まれた網は、縁から底にかけての4本と、底の周囲に補強が施され、頑丈なつくり。平らな底は直径8cm(編集部調べ)と、今回のなかでは狭く、補強線の分だけ少し浮き、台やシンクに直接触れずに置くことができる。

    画像: リング状の持ち手部分をフックに掛けて、収納することも。浅いので、掛けてもかさばらない

    リング状の持ち手部分をフックに掛けて、収納することも。浅いので、掛けてもかさばらない

    〈Kさん〉

    画像7: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    水けが手早くきれて、麺などはしっかり受け止める、絶妙な粗さの網目。リングは大きすぎず、持ったまま、手際よく作業できます

    価格:1,960円 寸法:直径21×高さ3.7cm(リング部=幅3.5×長さ6.5cm) 質量:172g(寸法ともに編集部調べ) 材質:18-8ステンレス メッシュ寸法:線径0.57mm×6.5メッシュ *24・27・30cmサイズもあり。

    (問)カンダ
    TEL.0256-63-4541
    https://www.kankuma.co.jp/

     

    W:便利だわ。そしてもうひとつの形状は、一枚板に設けた穴で水をきる、パンチングざるタイプ。一般的に、網ざるよりも水のきれは甘めですが、網のように歪みや網切れの心配がなく、頑丈です。

    Y:仔犬印は、目がとても細かく、業務用だけあって、丈夫です。ざると一体成形の足が便利です。

     仔犬印
    パンチ盆ざる型21cm

    米粒が落ちない、細かい目の丈夫なパンチングざる

    画像: 5 仔犬印 パンチ盆ざる型21cm

    業務用に開発された、板厚が比較的厚めのパンチングタイプの盆ざる。3mm幅の穴が1.5mm間隔に細かくついた板に、縁が巻いたつくり。5カ所の脚で清潔に置け、本体と一体成形のために洗いやすい。別売りの、同サイズのボウル、パンチング材のボウル、盆ざるより平らな「パンチざるそば型」と重ねて使える。

    画像: 脚部分。底の内側にくぼみをつけ、外側に2mm程度(編集部調べ)飛び出させた、細やかな設計

    脚部分。底の内側にくぼみをつけ、外側に2mm程度(編集部調べ)飛び出させた、細やかな設計

    〈Yさん〉

    画像8: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    米粒が落ちたり、つまったりしないくらいの、目の細かさ。厚みのある板でつくられて、耐久性が高く、長く愛用できそうですね

    価格:2,650円 寸法:直径23×高さ3.4cm 材質:18-8ステンレス 質量:232g(編集部調べ) 板厚:0.6mm メッシュ寸法:1.5φ×3ピッチ(*2) *15・18・24・27・30cmサイズもあり。

    (問)本間製作所
    TEL.0256-63-2333
    https://www.koinu-honma.co.jp/

     

    W:長く愛用できそう。コンテは、ざるでは珍しい、穴の部分から縁まで一体成形。手入れしやすい。

     コンテ
    まかない平ザル220

    底から縁までのすべてが一体成形で手入れしやすい

    画像: 6 コンテ まかない平ザル220

    パンチング部分と縁が厚い一枚板で成形された、パンチングタイプの平ざる。縁を巻かないことで、水分や汚れがたまるすき間をなくし、洗いやすく、清潔に使える。穴は3.5mm幅と大きめ。高さ1.4cmと、今回で一番浅く、平皿のような感覚で使うことも。別売りのボウル、丸バット と組み合わせて使える。

    画像: 一般的なざるとは違い、縁を巻かない、一体成形。縁の下まで、きれいな正円の穴がついている

    一般的なざるとは違い、縁を巻かない、一体成形。縁の下まで、きれいな正円の穴がついている

    〈Wさん〉

    画像9: ステンレス製の「平ざる・盆ざる」を試す|お買い物手引き帖

    ありそうでない、縁の巻きがないざる。穴も大きめで、さっと洗えばきれいに。すっきりした形で、食卓に出してもさまになります

    価格:2,400円 寸法:直径22.7×高さ1.4cm 材質:18-8ステンレス 質量:185g 板厚:0.8mm メッシュ寸法:3.5φ×5.5ピッチ *13・18cmサイズもあり。

    (問)一菱金属
    TEL.0256-63-7211
    https://conte-tsubame.jp/

     

    K:形も美しいわ。今回は、同じサイズのボウルやトレイなどと重ねて使えるものがほとんど。ますます用途が広がりそうですね。

    ◇ ◇ ◇

    ※「編集部調べ」の寸法や質量は、編集部が独自に計測・計量した、参考値です。

    *1「メッシュ」:長さ1インチ(2.54cm)内にある網目の目数を表す単位。さらに、鋼の線材の径によって、目の細かさが変わる。

    *2:パンチングタイプの場合、メッシュの寸法は、穴の直径(φ)と穴から穴までの間隔(ピッチ)で表記する。



    〈撮影/鈴木江実子 イラスト/ヤマグチカヨ 構成・文/秋山香織〉

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.