• 多色の毛糸で美しい模様をつくるだけでなく、裏側に糸が渡るので糸が重なり、とても暖かに仕上がる “編み込み模様”。ヨーロッパの厳しい冬の寒さから生まれた伝統的な技法ですが、人気ブランドのニット製品の制作や書籍や雑誌で多くの作品を発表している、編みもの作家・小林ゆかさんが、日本の四季をモチーフにした編み込み模様のオリジナルパターンを教えてくれました。今回は、春に楚々と咲く「オルレア」をモチーフにしたパターンのお話です。

    天然生活 ONLINE SHOPにて、

    天然生活×小林ゆかさん「オリジナル手編みミトン」が25%オフのセール中です(2021年12月18日(土)より)。

    ぜひご覧ください。

    天然生活 ONLINE SHOP
    https://shop.tennenseikatsu.jp/

    画像1: 手編みで描く四季のミトン〈春〉
オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン|小林ゆかさん

    〈春〉オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン

    画像: 〈春〉オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン

    “編み込み” は、裏側で糸を渡しながら2色以上の毛糸で編み、模様をつくっていく編みものの技法です。

    厳しい冬の寒さから生まれた北欧の伝統的な編み方のひとつ。

    編み込みで編んだ小物は、糸が重なって編み地の厚みが増し、とても暖かいのも魅力です。

    そのなかでも、とがった三角の形と細かい編み込み模様のミトンは、冬の地味になりがちなファッションのワンポイントにもかわいいと、日本でも人気を集めています。

    もともと、伝統的な編み込み模様は、自然の恵みや神話、暮らしの営みがモチーフ。

    それならば、それぞれの季節ごとに美しい自然の景色を楽しませてくれる「日本の四季」をモチーフに ……と、編み込み模様のオリジナルパターンを教えてくれたのが、編みもの作家の小林ゆかさん。

    写真は、そのパターンを、三角ミトンに展開したものです。

    今回は、春に楚々と咲く「オルレア」をモチーフにしたパターンのお話です。

    ◇ ◇ ◇

    春のミトンのお話

    私が自宅の庭をつくりはじめた頃、小さなひとつのオルレアの苗と出合いました。

    小さなこぼれ種から毎年少しずつその芽を増やしていき、いまでは、春になるとたくさんの花が春風にそよそよと揺れ、その様子を仕事部屋から眺めながら編み仕事をするのが春のいつもの景色となりました。

    春は、編みものを仕事にする私にとって、これからやってくる冬に向けて仕事をする大切な季節。

    その様子は、小さな花びらが集まって、これからはじまる新しいスタートを祝福し、そっと背中を押してくれるように思えるのです。

    「いつかこの景色や想いを編み地にしたい」という想いを抱き、やっと叶ったのがこのパターンであり、ミトンです。

    冬の寒い日にも必ずやってくる春を想い、みなさんの手と心をあたためてくれる、そんなミトンになってくれますように。

    小林ゆか

    ◇ ◇ ◇

    〈春〉オルレアの編み込み模様のパターン

    画像: 白くレースで編んだような繊細な花を咲かせるオルレアをモチーフに。 清楚でナチュラルな雰囲気が魅力です。

    白くレースで編んだような繊細な花を咲かせるオルレアをモチーフに。
    清楚でナチュラルな雰囲気が魅力です。

    〈図案をつかった展開案〉

    画像: 〈春〉オルレアの編み込み模様のパターンを配置して編んだカウル。たくさん並ぶと、オルレアが庭一面に咲いた様子になり、ぐっと華やかに。

    〈春〉オルレアの編み込み模様のパターンを配置して編んだカウル。たくさん並ぶと、オルレアが庭一面に咲いた様子になり、ぐっと華やかに。

    (こちらのカウルの編み方は『天然生活』2020年12月号に掲載しています)

    同じ模様でも配置や、色の組み合わせによってまったく違う印象になるのも、おもしろさのひとつ。

    パターンを活用して、オリジナルの小物をつくってみるのはいかがでしょう?

    細い毛糸で編むので手間はかかりますが、カラフルな編み込み模様のニット小物はとても素敵です。

    編み込み模様ができていく楽しさ、でき上がったときの感動をぜひ味わってみてください。

    天然生活×小林ゆかさん
    オリジナルの手編みミトン

    画像: 右から、春、夏、秋、冬、季節に沿った4つのデザインが。(撮影/林 紘輝)

    右から、春、夏、秋、冬、季節に沿った4つのデザインが。(撮影/林 紘輝)

    「天然生活のオリジナルミトンをつくってみませんか?」

    編集部から小林ゆかさんにお願いしたのは、今年の春のはじめ。

    そこから、思い通りにいかないことも多かった2020年ですが、打ち合わせを重ね、でき上がったのが、この日本の四季をモチーフにした編み込み模様のミトンです。

    「お話しをいただいて最初に思い浮かんだのは、私の仕事部屋から見る季節の庭の草花のことでした。創刊号から愛読していた『天然生活』、暮らしに寄り添い、そしてそこにはいつも自然に寄り添う姿を感じていた私は、“春夏秋冬” 4つの季節の模様を手の大きさの中の編み地に落とし込んでみようと思いました」と小林さん。

    画像: 手編みで描く四季のミトンの「春モデル」。 オルレアをモチーフにした編み込み模様で明るくてやさしい印象。

    手編みで描く四季のミトンの「春モデル」。
    オルレアをモチーフにした編み込み模様で明るくてやさしい印象。

    画像: 5本指の手袋より、中で隣同士の指が触れるから、あたたかく感じるミトン。親指がしっかりとホールドされるようにつくられており、ミトンをはめていても動作を妨げないのも、このミトンの魅力。(写真は冬モデルです)

    5本指の手袋より、中で隣同士の指が触れるから、あたたかく感じるミトン。親指がしっかりとホールドされるようにつくられており、ミトンをはめていても動作を妨げないのも、このミトンの魅力。(写真は冬モデルです)

    画像2: 手編みで描く四季のミトン〈春〉
オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン|小林ゆかさん

    使用している糸は、シェットランドウール100%の「Jamieson’s Shetland Spindrift (ジェイミソンズ シェットランド スピンドリフト)」。

    英国のシェットランド諸島でつくられる、フェアアイルニット用として代表的な毛糸です。

    英国本土から150km北の北海に浮かび、1年中冷たく強い風が吹き荒れるシェットランド諸島。

    なかでも冬は過酷で、木の育成をもはばむほどと言われており、丈の低い植物しか育たないのだそう。

    このような厳しい自然の中で育ったシェットランド羊の毛は、とても軽くて暖かく、弾力性に富んでいるので、ミトンも、とても軽く薄い仕上がりになっています。

    画像3: 手編みで描く四季のミトン〈春〉
オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン|小林ゆかさん

    ミトンは、すべて小林ゆかさんがひとつひとつ、手編みをしています。

    手編みだから、ふっくらと編まれ、その編み目に空気が含まれるから、とても暖か。

    手編みの小物を使ったことがない方こそぜひ一度、良質の毛糸で編まれた手編み製品の暖かさを体感していただければと思います。

    ◇ ◇ ◇

    天然生活 ONLINE SHOPにて、

    天然生活×小林ゆかさん「オリジナル手編みミトン」が、25%オフのセール中です(2021年12月18日(土)より)。

    ぜひご覧ください。

    天然生活 ONLINE SHOP
    https://shop.tennenseikatsu.jp/

    画像4: 手編みで描く四季のミトン〈春〉
オルレアをモチーフにした編み込み模様のパターン|小林ゆかさん




    〈撮影/滝沢育絵 スタイリング/荻野玲子 モデル/Lilly ヘアメイク/KOMAKI〉

    小林ゆか(こばやし・ゆか)
    編みもの作家。文化服装学院ニットデザイン科卒業後、メーカー勤務を経て独立。棒針編み、かぎ針編みから、機械編み、指編みなどまで、「編む」というさまざな技法を用いて雑誌や書籍を中心に作品を発表し、編みものの楽しさを伝えている。著者は『手あみの冬こもの』(日本ヴォーグ社)。
    インスタグラム@tsumugi_knits



    This article is a sponsored article by
    ''.