• 信州の郷土食を愛し、漬物や乾物、果実煮を広める横山タカ子さん。手軽にできて、すぐ食べられる保存食を紹介します。今回は、「カリフラワーの粕漬け」を。あと一品欲しいときに、活躍してくれます。
    (『天然生活』2016年3月号掲載)

    カリフラワーの粕漬けのつくり方

    粕の漬け床は、1シーズン、繰り返し使えます。

    お好みの野菜や魚を漬け込みましょう。

    画像: カリフラワーの粕漬けのつくり方

    材料(つくりやすい分量)

    〈酒粕床〉
    ・酒粕1kg
    ・きび砂糖200g
    ・塩50g
    ● カリフラワー1株

    つくり方

     ボウルに酒粕床の材料を入れて、砂糖がなじむまで、手で混ぜ、保存容器に入れる。

     カリフラワーを小房に分け、に漬け込む。3日目から食べ頃に。水洗いして食べるのが一般的だが、好みで酒粕床がついた状態で食べてもよい。

    ※大根やきゅうりなど、さまざまなものに応用できる。水分の多い野菜を漬ける場合は、重量の2%の塩をしてもみ込み、1時間ほど漬けてから、酒粕床に漬ける。




    〈料理/横山タカ子 撮影/村林千賀子 取材・文/大平一枝〉

    横山タカ子(よこやま・たかこ)
    料理研究家。長野県大町市生まれ、長野市在住。長年、保存食を中心とした長野の食文化を研究すべく各地に赴き、料理名人から教わる。長野県の特徴でもある、野菜をたっぷりと使った保存食は「適塩」で作り、季節の食材は手をかけすぎず、素材を生かしてシンプルに食べることを信条とする。地元の農作物を広める活動にも尽力。大の着物好きでもある。著書に、『信州四季暮らし』(扶桑社)など。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    * * *

    『信州四季暮らし』(横山タカ子・著)

    天然生活の本
    『信州四季暮らし』(横山タカ子・著)

    『信州四季暮らし』(横山タカ子・著)

    A5判
    定価 1,700円+税
    ISBN978-4-594-08353-3



    This article is a sponsored article by
    ''.