• 李 映林さんに、キムチヤンニョムを使って手軽にできる「山いものキムチ」のつくり方を教わります。食べることは、生きること。長く厳しい冬を前に、家族や友人で集まってキムチをつくる「キムジャン」は、晩秋の韓国で欠かせない行事です。
    (『天然生活』2021年1月号掲載)

    キムチヤンニョムを使って
    山いものキムチのつくり方

    山いものねばりやみずみずしさがストレートに伝わる、やさしい味。

    画像: キムチヤンニョムを使って 山いものキムチのつくり方

    材料

    ● 山いも20cm
    ● キムチヤンニョム(*)大さじ2
    ● 黒ごまひとつまみ

    つくり方

     山いもは皮をむいて縦10cmほどの棒状に切る。

     の山いもをキムチヤンニョムであえる。

     器に盛り、黒ごまをふる。

    * キムチヤンニョムのつくり方

    材料(つくりやすい分量)

    ● 煮干し(内臓を取り除く)30g
    ● 昆布10cm
    ● もち粉(または白玉粉)大さじ1
    ● はちみつ大さじ1
    ● 粉とうがらし100g
    ● A
    ・あみの塩辛60g
    ・りんごのすりおろし1/2個分
    ・おろしにんにく2片分
    ・おろししょうが20g
    ・白炒りごま大さじ1

    つくり方

     鍋に煮干し、昆布、水2カップ(分量外)を入れて1時間ほどおき、中火にかける。煮立ったら昆布を取り出して、あくを除き、弱めの中火で10分ほど煮る。

    画像1: つくり方

     をこし、煮汁を鍋に戻して弱火にかける。もち粉を、だし汁大さじ2でといて、混ぜながら加えて煮る。とろみが出て、ふつふつ煮たってきたら火を止め、はちみつを加えて冷ます。

    画像2: つくり方

     Aのあみの塩辛を、包丁でたたく。ボウルに粉とうがらしを入れ、を加えて混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。

    画像3: つくり方

    * * *

    李映林(り・えいりん)
    韓国・済州島出身。娘のコウ静子、息子のコウケンテツとともに料理家として活躍。素材を生かしたやさしい韓国料理をベースに、幅広い料理を提案している。著所に『李映林、季節の仕込みもの』(グラフィック社)など多数。

    〈料理/李 映林 撮影/在本彌生 取材・文/河合知子〉

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.