• 料理家の松田美智子さんに木の芽味噌の新じゃが和えのつくり方を教えていただきました。ぴりっとした木の芽を練り味噌にして、新じゃがと和えました。ほろ苦い風味と香りが春を感じさせるひと皿です。

    木の芽のこと

    画像: 木の芽のこと

    木の芽は山椒の若芽を摘み取ったもののことで、春先に出回ります。 香りがとてもよく、辛味があり香辛料として用途が広く、お吸物に浮かべたり、煮物の彩りとして添えたりなど、和食料理に広く用いられます。

    木の芽は、若葉が芽吹く4月~5月にかけてが旬。たくさん収穫できたら、真空にして冷凍しておくと、使いたいときに少量ずつ使えるので便利です。

    木の芽味噌の新じゃが和えのつくり方

    画像: 木の芽味噌の新じゃが和えのつくり方

    すり鉢を使うことで、色が変わらず、美しくおいしい木の芽和えができます。

    材料(つくりやすい分量)

    画像: 材料(つくりやすい分量)
    ● 木の芽1カップ
    ● 新じゃがいも大1個
    ● 白味噌1/3カップ
    ● みりん大さじ2
    ● 薄口しょうゆ少々
    ● 塩少々
    ● 木の芽(上にのせる)少々

    つくり方

     じゃがいもは皮をむき、1cm角に切り、水にさらす。沸騰した湯に塩を加え、3分ゆでる。変色を防ぐため、広げて水分をとばす。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方

     すり鉢で木の芽をあたり、みりん、白味噌、薄口しょうゆを加えてさらにあたる。

    画像3: つくり方
    画像4: つくり方

     すり鉢にのじゃがいもを入れて和える。器に盛りつけ、木の芽をあしらう。

    画像5: つくり方

    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司〉

    画像6: つくり方

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

    ◇ ◇ ◇

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    本誌プレゼントへのご応募はこちら

    お得な定期購読はこちらを
     (富士山マガジンサービス)

    連載,おいしいもの,レシピ,松田美智子の季節の仕事,松田美智子

    This article is a sponsored article by
    ''.