• 新米のおいしさを、普段の食卓のなかで余すところなく堪能できるおかずのつくり方を、飯島奈美さんに伺いました。今回は、「切り干し大根の卵煮」のつくり方を。
    (『天然生活』2019年12月号掲載)

    切り干し大根の卵煮のつくり方

    煮魚の残った煮汁でつくったり、にんじんやしいたけを入れてもおいしい。魚介の風味と卵の味が混ざり合う素朴な味です。

    画像: 切り干し大根の卵煮のつくり方

    材料(3〜4人分)

    ● 切り干し大根40g
    ● さばの切り身1切れ(※残った魚の刺し身数切れなどでもよい)
    ● にんじん1/3本
    ● 油揚げ1/2枚
    〈いりこだし(水だし)〉
    ・水250mL
    ・昆布5cm角1枚
    ・煮干し5尾
    ●酒大さじ3
    ●切り干し大根の戻し汁100~150mL
    ●しょうゆ大さじ2と1/2
    ●卵人数分

    つくり方

     いりこだしの材料を合わせて15分ほどおいておく。切り干し大根はさっと洗い、水(分量外)に20分ほどつけて戻す(つけ汁は取っておく)。

     さばは皮を除き、7~8mmの薄切りに切る。にんじんは3〜4cm長さの短冊切りに、油揚げはキッチンペーパーで油をしっかりおさえ、横半分に切ってから5mm幅に切る。

     のいりこだしを火にかけ、沸騰したら弱火にし、4~5分煮たら、酒、切り干し大根の戻し汁100mL、しょうゆ、のさばを入れ、落としぶたをして強めの弱火で10分煮る(※煮魚をつくった際の煮汁があれば、それを薄めて使ってもおいしい)。途中、昆布を取り出して、せん切りにし、鍋に戻し入れる。水分がなくなったら、切り干し大根の戻し汁を足してさらに煮る。

     切り干し大根が煮えたら、人数分のくぼみをつくって、卵を割り入れてふたをし、好みの固さになるまで火にかける。

    * * *

    〈料理・スタイリング/飯島奈美 撮影/有賀 傑 取材・文/土屋 敦〉

    画像: つくり方

    飯島奈美(いいじま・なみ)
    フードスタイリスト。テレビCMのほか、映画『かもめ食堂』『海街diary』、ドラマ・映画『深夜食堂』、連続テレビ小説『ごちそうさん』などを手がける。著書に『ご飯の島の美味しい話』(幻冬舎)ほか多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.