• 手を加えて、心豊かに節約暮らし漬けて、縫って、火にかけて。少しだけ手間をかけて買わない暮らしを楽しく。ライターでエッセイストの紫苑さんのアイデアを紹介します。
    (『天然生活』2023年6月号掲載)

    節約とは知的作業。お得な副産物がたっぷり

    月5万円の年金で生活をしている紫苑さんにとって、節約とは「知的作業」。洋服はここ数年新品を購入せず、手持ちの服が合わなくなったと感じても、捨てずに手縫いでリメイクしています。

    「たとえば大胆にカットして好きな柄のはぎれを合わせたり、失敗したら、さらに別の布を足したり、引いてみたり。もともと手放そうとしていたものだから、失敗も気になりませんし、かえって面白さにつながります。新品は買ったときが一番楽しいけれど、あるものに考えながら手を加えていくことは、お勉強をしているみたいでどんどん楽しくなるし、センスも養われていくんです

    食事やおやつは基本的に手づくり、洗髪はシャンプー、リンスを使わない湯シャン、タオルは洗剤を使わないで洗う、などの節約習慣がもたらしてくれた副産物はたくさんあるそうです。

    「シャンプー数百円を節約できたかどうかではなく、小さな習慣を1年、2年と積み重ねることで生活への目配りが利く体質になったことが大きいです。いまは本当にお金を使わないので執着がないせいか、お財布にお金が入っていないことに外で気づくことも(笑)。食事も手づくりで以前より健康になりましたし、湯シャンで髪もふさふさ、いいことばかりです」

    アイデア_1
    着なくなった洋服は捨てずにワンポイントリメイク

    年齢を重ねて似合わなくなった服や飽きてしまった服は、襟に色柄ものの布やリボンを加えると、印象が変わるそう。

    「いま着ているブラウスは、元は娘のリクルート用シャツ。襟にカットした布を縫いつけただけですが、見違えるほどいまの自分に似合うように」

    画像: 洋服のリメイクは手縫いが基本。「あらがあるけど、自分がいいと思えばそれでいいんです」。思いのままに創作

    洋服のリメイクは手縫いが基本。「あらがあるけど、自分がいいと思えばそれでいいんです」。思いのままに創作

    画像: 襟を替える、布を足してウエスト調整など、手を加えて

    襟を替える、布を足してウエスト調整など、手を加えて

    アイデア_2
    背の高い大型書棚を横に倒して帯ダンスに

    引っ越しの際に処分しようとした高さ180cmもの書棚。サイズ制限からリサイクルセンターで回収してもらえず、自力でカットもできず、「それなら横に」と発想を転換して、使いやすい高さのタンスに。

    画像: さまざまな引き出しがまるでパッチワークのよう

    さまざまな引き出しがまるでパッチワークのよう

    引き出しはほかのタンスのものや、かご、小引き出しをランダムに入れて。

    「不ぞろいのほうが、のちのちアレンジしやすい」

    画像: 昔からの趣味である着物の帯が引き出しにぴったり

    昔からの趣味である着物の帯が引き出しにぴったり

    アイデア_3
    甘いジュースやお茶の代わりに白湯を保温ボトルに入れて

    熱中症になり、水分補給に気をつけるようになって始めた白湯を飲む習慣。水道水をやかんで10分ほど沸かしてカルキを飛ばすとまろやかな口当たりに。

    画像: 小さい水筒は外出用、オレンジは家用。「マイボトルは欲しいときに飲めて便利」

    小さい水筒は外出用、オレンジは家用。「マイボトルは欲しいときに飲めて便利」

    夏も保温ボトルに入れて、家の中でも外でも白湯を飲むようにしているそうです。

    「ペットボトル飲料も高いですし、甘いジュースを飲まなくなって健康になりました」

    アイデア_4
    欲しいものは安価な材料で失敗を恐れず手づくりを

    DIYを自分流に楽しむ紫苑さん。殺風景だった台所は100円ショップのリメイクシートのほか、絵の具を塗った画用紙や布を好きなように両面テープで貼って、温かみのある空間に。

    画像: DIYで好きな青色に彩った台所

    DIYで好きな青色に彩った台所

    窓辺のスパイスラックは購入して20年になる木製のパーティションを分解してつくったそう。

    「いろいろな素材を組み合わせると失敗も気になりません」

    画像: DIYに使う工具は木工用ホチキスや彫刻刀、のこぎり、トンカチなど

    DIYに使う工具は木工用ホチキスや彫刻刀、のこぎり、トンカチなど



    <撮影/星 亘 構成・文/吉田奈央>

    紫苑(しおん)
    「1951年生まれ。地方新聞社勤務を経てフリーライターに。2020年から月5万円内でやりくりをする生活を始め、その様子をブログ「ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫」(https://blog.goo.ne.jp/sionnann)に綴るように。著書『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』(大和書房)が発売中。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.