• きっちり片づけることを目指すと、「今日も片づけられなかった」と思ってしまいますが、「ほどほど」を基準にすれば、無理なく続けられます。今回は、CIRCUSの引田舞さんに、「ほどほどに整える片づけ方」と「片づいて見える便利なアイテム」について聞きました。
    (『天然生活』2022年9月号掲載)

    収納が苦手な人におすすめしたい、箱の収納

    仕事として、内装も手がける引田さん夫妻。望めば、サイズぴったりのつくり付けの棚や効率的な収納システムをつくり込むこともできたのです。あえて、それをしなかった理由は何だったのでしょう。

    「第一に、古家具の風合いが好きということ。そして私は、とても大ざっぱな性格なんです。かっちりとした箱は好きでも、“もう動かせない”状態の決め込まれた空間で暮らすのは苦手なんですね。古家具は、箱のかっちり感を保ちつつ、長い時間を経たもの特有の懐の深さがあるのがいいんです。気分に合わせて、場所も用途も自由に組み替えられて、どんな場所に置いたとしてもちゃんとなじむ。たとえこの場所から移っても、新しい空間で、またパズルみたいに組み直せばいい。そんなフレキシブルなところにひかれます」

    そしてもうひとつ、箱を使った収納には長所があります。

    「箱って、その中に入れてしまえば、ちゃんとしている感じになるでしょう? 実は収納が苦手な人にはうってつけなんですよ。散らかったな、と思ったら、箱に入れる。その中が散らかっていると思ったら、それもまた箱に入れて分ける。きちんと片づけているようで、仕組みはとても簡単。気楽な収納には、おすすめなんです」

    ほどほどに整える
    箱ごと持ち出して、箱ごと戻す

    一緒に使うものは、ひとつの箱にまとめます。箱なら、ちょっと出していても不思議とすっきり。

    仕事道具はかごに入れて事務所へ

    画像: 仕事道具はかごに入れて事務所へ

    パソコン、ノート、資料類はひとつにまとめれば移動も楽。中断するときも、いったんここにしまうことで切り替えられる。

    「『おじろ角物店』の浅い竹かごがぴったり」

    アイロンと敷き布をセットしてかごに

    画像: アイロンと敷き布をセットしてかごに

    面倒なアイロン掛け。気楽に取り掛かるにはこんな工夫も必要。

    アイロン台は収納場所をとるので使わない。敷き布を敷いてキッチンの作業台で。

    お出かけ道具は竹かごに収納し、そのまま車に

    画像1: お出かけ道具は竹かごに収納し、そのまま車に
    画像2: お出かけ道具は竹かごに収納し、そのまま車に

    浮き輪やビーチタオルなど、夏のお出かけは忘れものがないようにひとまとめ。

    小さいかごは、おむつや簡単な着替え入りの近所へのお出かけ用。

    ほどほどに整える
    おもちゃは子どもが片づけられる、ざっくり収納

    細かく分類すると、結局は大人が片づけるはめになるから、とりあえず、「床に散らからず、おさまっていればよし」とします。

    お絵描き道具はふたつきのかごに

    画像: お絵描き道具はふたつきのかごに

    ペンや色鉛筆、ハサミ、スケッチブックなどお絵描き関連のものはこちらに。色鉛筆は、所定のケースに1本ずつ戻すのは、子どもには相当ハードルが高いもの。

    箱に投げ入れる感覚くらいが、“自分でお片づけ”にはちょうどいい。

    おもちゃはコンテナにざっくり分ける

    画像: おもちゃはコンテナにざっくり分ける

    おもちゃは、子どもが出し入れしやすいように棚の低い位置に置く。収納アイテムとして使っているのは、折りたたみできるコンテナ。

    「乗りもの、怪獣、など種類ごとに分けていますが、あまり神経質にならず、入っていればよしです」

    着替えは選びやすくトートに

    画像1: 子どもも「自分で」お片づけ。箱を使った収納アイデアと“片づいて見える”便利アイテム/CIRCUS・引田舞さん
    画像2: 子どもも「自分で」お片づけ。箱を使った収納アイデアと“片づいて見える”便利アイテム/CIRCUS・引田舞さん

    「娘が最近、自分で服を選びたがるようになって。引き出しの中だと出し入れが大変なので、“超一軍”のアイテムだけを、取り出しやすいようにトートバッグに入れています」

    「テンベア」の四角いブックトートなら、見た目もすっきり。

    片づいて見える便利なアイテム

    スーツケースには冬物を

    画像: 場所をとるスーツケースは、空のまま置いておくのはもったいない。季節外の衣服用収納アイテムとして活用。

    場所をとるスーツケースは、空のまま置いておくのはもったいない。季節外の衣服用収納アイテムとして活用。

    ビールのストック用かご

    画像: ストックをきらしたくないビール。冷蔵庫に入りきらない分は、白木のかごに入れて冷蔵庫脇にスタンバイ。

    ストックをきらしたくないビール。冷蔵庫に入りきらない分は、白木のかごに入れて冷蔵庫脇にスタンバイ。

    ディスプレイに向く棚

    画像: 日本の古い家具はディスプレイ棚としても優秀。中にコの字の台を入れて、収納力をアップする技も忘れない。

    日本の古い家具はディスプレイ棚としても優秀。中にコの字の台を入れて、収納力をアップする技も忘れない。



    <撮影/山川修一 取材・文/福山雅美>

    引田舞(ひきた・まい)
    アパレルのプレスアシスタント、ラジオの構成作家などを経て、現在は夫の鈴木善雄さんとともに、ショップの内装デザインやディレクションを行うユニット「CIRCUS」を主宰。フードスタイリングや古道具の卸など、空間演出のすべてに携わる、東京・新木場の複合スペース「CASICA」のディレクションを担当したことでも知られる。夫、子ども2人との4人暮らし。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.