• いつも素敵な装いの3人のクローゼットを拝見してみると、自分らしい着こなしを楽しむための法則が見えてきます。今回は、CIRCUSの引田舞さんに春夏秋冬の装いを聞きました。
    (『天然生活』2019年10月号掲載)

    引田舞さんの春夏秋冬の装い

    初夏

    画像1: 初夏

    古着の水玉シャツに「ハーベスティ」の白ワイドパンツを合わせたさわやかなスタイル。パンツは丈が長いのでロールアップしてはいている。

    「オーバーサイズな服が好き。古着も大きめなものを買ってロールアップしたり、丈や肩幅を詰めたりします」

    靴は「ビブリオテック」

    晩夏

    画像2: 初夏

    汗かきなので夏はすとんと涼しく着られるワンピースの出番が多い。

    「ひざ丈くらいのフェミニンな雰囲気なものは苦手で、思いきり長い丈のものが好きですね」

    赤い刺しゅうが効いたワンピースは「ティエリー コルソン」。足元は「コンバース」のスニーカーで軽快に。

    夏のアイテム

    画像: 「ワランワヤン」と有元くるみさんのコラボ展で購入した帽子。「日よけにばっちり」

    「ワランワヤン」と有元くるみさんのコラボ展で購入した帽子。「日よけにばっちり」

    引田舞さんの春夏秋冬の装い

    仲秋

    画像: 仲秋

    海外を旅した際は現地の古着店をのぞくことも。

    ロンドンの古着店で買ったキルティングのジャケットに、パリで買った古着の深緑のオーバーオールを合わせ、個性的なジャケットを上品に着こなす。

    「フォルク」の白シャツは夫から拝借。「夫の服もよく着ています」

    晩秋

    画像: 晩秋

    フォークロアも好きなテイストのひとつ。袖口などの刺しゅうが目をひくジャケットは、福岡の「ライトイヤーズ」で購入したアジアの民族衣装。

    「ネストローブ」の濃紺のリネンワンピースの上に重ねて。

    「全身をワントーンでまとめるスタイルも好きなんです」

    秋のアイテム

    「ザ・ダラス」のネックレスやユーズドのループタイはシックな装いのアクセント

    引田舞さんの春夏秋冬の装い

    初冬

    画像: 初冬

    ネイビーのコートは「イレーヴ」。中に着たスウェット、ブラウス、迷彩柄ショートパンツはすべて古着。

    大学のロゴが描かれたスウェットは男の子っぽくなりがちだが、レースの襟をのぞかせて上手に中和。

    「マニッシュ好きなんですが、唯一、レースの襟だけは好みです」

    仲冬

    画像: 仲冬

    福岡の古着店で買ったコートは、足首まで届く丈で防寒対策もばっちり。

    肩パッドが入っていたのを外し、肩幅も詰めてお直しした。

    古着のサスペンダー付きパンツの中に「マーガレット・ハウエル」のニットを入れて。靴はユーズド、バッグは「ポールハーデン」

    冬のアイテム

    画像: 同じコートが続く冬は、帽子で変化をつける。「モイ」のバンダナは帽子感覚で

    同じコートが続く冬は、帽子で変化をつける。「モイ」のバンダナは帽子感覚で

    引田舞さんの春夏秋冬の装い

    仲春

    画像: 仲春

    「自分のキーカラーのひとつ」という白のワントーンコーディネート。

    「イリアンローヴ」の真っ白なオールインワンに「ミリタリア」で買った古着の生成りリネンコート。微妙に違う色合いを組み合わせて表情豊かに。

    足元は「ドクターマーチン」で引き締める。

    晩春

    画像: 晩春

    大好きなブランド「イレーヴ」のリネンのセットアップ。

    「上品さとワークスタイルのミックスかげんが絶妙です」

    中には「フルーツオブザルーム」のノースリーブTシャツを合わせ、シックなスタイルに。

    バッグは「コス」、靴は「フィオレンティーニベーカー」

    春のアイテム

    画像: 靴下は白で、春らしい明るい気分に。「ファルケ」の薄手のソックスは繊細な印象

    靴下は白で、春らしい明るい気分に。「ファルケ」の薄手のソックスは繊細な印象



    <撮影/柳原久子 取材・文/嶌 陽子>

    引田 舞(ひきた・まい)
    夫とともに空間設計やプロデュースを手がける「CIRCUS(サーカス)」を主宰。東京・新木場の複合スペース「CASICA(カシカ)」のディスプレイ、古道具の買い付けなど、総合ディレクションを行う。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.