• 新型コロナウイルス感染症への警戒が続き、家庭でできる対策法も徐々に広まってきているものの、慣れないことに戸惑いを覚えている人も多いのではないでしょうか。「ウイルスの特徴をとらえれば、ナチュラルな洗浄剤を使って対策できます」というのは、ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん。『天然生活』ではおなじみの洗浄剤(*1)を使い、ふだんの洗濯・手洗い・掃除の延長でできることを教えていただきます。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として広く浸透してきた「手洗い」に、ハンドソープを使うことが効果的である理由について伺いました。理由がわかれば、ハンドソープが手に入らなくても、慌てずに対処することができます。
    *1 「洗浄剤」とは、重曹やクエン酸など、合成洗剤以外の洗浄成分のあるものを指します。

    「界面活性剤」を利用した“手洗い”でウイルスを不活化

    画像: 「界面活性剤」を利用した“手洗い”でウイルスを不活化

    厚生労働省も「新型コロナウイルスを含むウイルスの感染症予防の基本」(*2)と推奨している“手洗い”。なぜ、新型コロナウイルス感染症対策に効果的なのでしょうか?

    大きく2種類に分かれるウイルスのうち、新型コロナウイルスは、脂質の膜で覆われた「エンベロープウイルス」に属します。不活化させて、感染力をなくすには、脂質の膜を壊すことが効果的です。そのため、手洗いに不可欠なのが界面活性剤の力、と本橋さん。

    「界面活性剤は、あぶら汚れの表面に吸着し、汚れを引き離して包みます。そして、小さな粒にして水に混じり合わせ、取り除く働きがあります。その働きにより、ウイルスの脂質の膜を壊すことができます。ですから、界面活性剤入りのハンドソープなどを使った“手洗い”が、新型コロナウイルス感染症対策に効果的なのです」

    *2 厚生労働省「手洗い」(PDF)
    https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf

    おすすめは、無添加の石けん

    界面活性剤は、石けんと、化学的に合成された合成界面活性剤の2つに分かれます。本橋さんが推奨するのは、無添加の石けんです。

    「石けんは天然の油脂とアルカリが原材料。シンプルな構造で分解しやすく、添加物が少なくてすすぎやすいのが特徴です。また、しっかり洗えるのに、手肌のうるおいを奪いすぎないのもいいところ。

    ハンドソープには、液体石けんもありますが、一般的なものは、合成界面活性剤を使用している合成洗剤です。合成界面活性剤はすすいでも落ちにくく、合成洗剤にはほかにも人工香料などの化学物質が配合されている場合が多いです。

    手洗いが頻回になっているいま、無添加の固形石けんまたは液体石けんのハンドソープをおすすめします」

    手洗いの際の石けんの有効性は、固形タイプでも液体タイプでも変わりませんが、

    「固形は水濡れすると洗浄成分が溶け出すので、しっかり乾かす必要があります。家族がいて、日に何度も手洗いに使うのであれば、液体のほうが使いやすいかもしれません」

    しかし、詰め替え時には注意が必要です。

    「ボトル内に汚れや雑菌が繁殖すると、不衛生です。継ぎ足したりせずに、詰め替える前に空になったボトルを水でしっかり洗い、乾かしてから行いましょう。ちなみに私は、2回に1回はボトルを新しいものに替えています」

    「ハンドソープがない状況」に慌てなくていい

    画像1: 「ハンドソープがない状況」に慌てなくていい

    手洗いが新型コロナウイルス感染症対策として広がってきているせいか、ドラッグストアなどではハンドソープの品切れ・品薄状態が続いています。

    「ハンドソープがなくても、慌てる必要は全くありません」と本橋さん。

    「無添加の固形石けんは、普通に売られています。ボディソープも売り場にありますが、ハンドソープとボディソープのボトル裏の成分表示をよく見てみてください。どちらにも界面活性剤は入っていますし、そのほかも同じような成分でつくられていることがわかるはずです。

    一般的なハンドソープには、『薬用』『除菌』『殺菌』などの成分が配合されているものもあり、新型コロナウイルスに効果的だと思う人もいるかもしれません。

    しかし、菌やウイルスには無数の種類があり、ハンドソープに含まれる除菌や殺菌の成分は主に、雑菌に対してであって、新型コロナウイルスに効果があるとは限りません。

    一番大事なのは『あぶら汚れを落とせる界面活性剤を使うこと』です。無添加の石けんなら固形やボディソープはもちろん、洗濯石けんだっていいですし、なければ合成洗剤でもいいのです。とにかく界面活性剤を使って、しっかり洗うということが大切です」


    <監修/本橋ひろえ イラスト/ホリベクミコ 構成・文/秋山香織>

    画像2: 「ハンドソープがない状況」に慌てなくていい

    本橋ひろえ(もとはし・ひろえ)
    北里大学衛生学部化学科卒業。化学系企業で合成洗剤の製造などを担当し、結婚を機に退社。自身も子どももアトピー体質だったことから、改めて洗剤に興味を持ち、化学的根拠に基づき、合成洗剤を使わず、ナチュラルな洗浄剤で行う掃除・洗濯を提唱。著書に、『ナチュラル洗剤そうじ術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ナチュラルおそうじ大全』(主婦の友社)など。続編の『ナチュラルおせんたく大全』が5月末ごろ発売予定。


    This article is a sponsored article by
    ''.