• 大好きな朝ごはんがあれば、1日を気分よく過ごせます。料理上手の猫沢エミさんに、気持ちが明るくなる朝ごはんを見せてもらいました。
    (『天然生活』2021年5月号掲載)

    心と体にいいものを毎日、無理なく少しずつ

    仕事柄、夕飯が夜10時を過ぎる日が多い猫沢エミさん。毎朝10時ごろ、朝昼兼用で食事をします。

    「1日2食が基本です。夕方に少しおやつをつまみますが、それまでお腹が空かないよう、朝はしっかり食べるようにしています」

    そんな猫沢さんの朝ごはんには、心と体を整える小さな工夫があちらこちらに。たとえば、ボリュームも栄養も満点の巣ごもり卵。

    「冷凍庫に数種類のきのこを常備しています。朝、野菜をたくさん用意するのは手間ですが、これなら手軽に栄養バランスも整います」

    一方、取材の旅やツアーなどに出かける日は、おむすびです。

    「とくに、飛行機に乗る前は必ず。これを食べておけばOK、と安心できるお守りやおまじないのようなものです」

    具だくさんの味噌汁には酒粕をひとさじ。このひと手間で、発酵のうま味とコクも加わります。

    実は猫沢さん、常にご機嫌を保つよう心がけているそうです。

    「機嫌が悪いと、周囲の人にも気を使わせてしまいます。気持ちよくフラットな心でいるためには、体調管理も欠かせません」

    毎朝飲むカルダモンミルクは、その象徴的な存在です。

    「これさえ飲めば大丈夫、という免罪符のような一杯です。材料も近所でそろい、無理なく続けられて、調子もいいなと感じられる。このくらいが私にはぴったりです」

    野菜をたっぷり補給する、やる気チャージの朝ごはん

    画像: 野菜をたっぷり補給する、やる気チャージの朝ごはん

    ●巣ごもり卵(ピーマン、しめじ) ●バタートースト ●ドリップコーヒー

    おおらかな絵つけのフランスの古いプレートに、幼いころ祖母がつくってくれた思い出の巣ごもり卵を。クミンとカレー粉で味つけし、「リーペリン」のウスターソースをかける。

    発酵バターを塗った天然酵母パンのトースト、「ディモンシュ」のコーヒーと。

    ここぞという日にはおむすびをお守りに

    画像: ここぞという日にはおむすびをお守りに

    ●自家製ちりめん山椒と梅干しの混ぜ込みおむすび ●酒粕入り味噌汁(十津川なめこ、ごま油で焼きつけた小なす、青ねぎ) ●六条麦茶

    おむすびは、甘辛さと酸っぱさの組み合わせがお気に入りの定番味。

    味噌は、その日の気分に合わせて田舎味噌や赤味噌などをブレンドし、800mLの水に対し酒粕を大さじ1~2杯入れて仕上げる。

    立涌文様の盆は京都の古物屋で出合ったもの。

    幸せな朝ごはんのお供

    カルダモンミルク

    画像: 幸せな朝ごはんのお供

    「ファンケル」の冷凍青汁を豆乳で割り、アガベシロップとカルダモンパウダーをプラス。

    「朝に飲むと調子がよく、4~5年続けています。カルダモンの香りで、さわやかにおいしく飲めます」


    〈撮影/山川修一 取材・文/藤沢あかり〉

    猫沢エミ(ねこざわ・えみ)

    ミュージシャン、文筆家、映画解説者、生活料理人。2002年に渡仏し、2007年より10年間、フランス文化に特化した『BONZOUR JAPON』の編集長を務める。天然生活本誌にて「二度目のパリ季記」を連載中のほか、集英社web「よみタイ」などで連載中。著書に『猫と生きる。』(扶桑社)や『ねこしき~哀しいときもおなかは空くし、明日はちゃんとやってくる。』(TAC出版)など多数。近著は『イオビエ ~イオがくれた幸せへの切符』(TAC出版)。2022年2月から猫2匹を連れ、二度目の渡仏。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.