• 忙しいときや疲れているとき、夏の暑い日は火を使わず、ぱぱっとおいしいおかずをつくりたい。そんなときに大活躍してくれる電子レンジを使った「蒸し鶏」のつくり方を、レンジ調理の可能性を研究している料理研究家・しらいのりこさんに教えていただきました。
    (『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』より)

    ポリ袋でレンチン+湯せんで、肉がしっとり&やわらかに

    湯せんのメリットは肉がしっとり&やわらかく仕上がること。

    下味をつけた肉を耐熱のポリ袋ごと水に沈め、 レンチンして放置すれば OK!

    肉が袋の中でボウルの水に浸るようにしましょう。加熱直後は高温のため、庫内に入れたまま放置するのが安心です。

    画像: 湯せんでしっとり!

    湯せんでしっとり!

    耐熱のポリ袋

    画像1: これを使います

    これを使います

    今回は縦35×横21+マチ4cm の「アイラップ」を使用。

    ポリエチレン製で、耐熱温度120℃以上の食品用ポリ袋を必ず使ってください。耐熱温度が低いものは加熱中に溶ける可能性があります。

    耐熱ボウル

    画像2: これを使います

    これを使います

    直径20~25cm、容量1.5~2Lの大きめサイズで、耐熱温度140℃以上のボウルを使用してください。

    耐熱ガラス製がおすすめですが、軽量の耐熱ポリカーボネート製(耐熱温度140℃以上)でも。

    レンチン12分+放置15分
    レンチン蒸し鶏のつくり方

    画像: レンチン12分+放置15分 レンチン蒸し鶏のつくり方

    このしっとり感はレンチン+湯せんならでは!

    好みのタレでアレンジしたり、 裂いてバンバンジーにしても。

    材料(2人分)

    ● A
    ・鶏胸肉1枚(300g)
    ・酒(または水)小さじ2
    ・塩小さじ1/2
    ● B
    ・ショウガ(皮つき・薄切り)4枚
    ・長ネギ(青い部分)10cm
    ● C
    ・鶏胸肉の蒸し汁、ポン酢しょうゆ各大さじ2
    ・ごま油、砂糖各小さじ1
    ・ニンニク(チューブ)、ラー油(好みで)各少し
    ● 青ネギ(小口切リ・好みで)大さじ2
    ● ミニトマト(半分に切る・好みで)4個

    つくり方

     耐熱のポリ袋にAを入れてよくもむ。

    画像1: つくり方

     Bを加える(ショウガと長ネギをもむと袋が破れる可能性があるので、あとから入れる)。

    画像2: つくり方

     直径約25cmの耐熱ボウルに水1L(分量外)を入れ、を袋の口を開けたまま、空気を抜くように静かに沈める。

    画像3: つくり方

     電子レンジ(600W) で約12分加熱し、そのまま庫内に約15分放置して中まで熱をとおす。

    画像4: つくり方

     食べやすい大きさに切って器に盛る。袋に残った蒸し汁大さじ2を取り分け、Cを混ぜ合わせて鶏肉にかける。好みで青ネギを散らし、ミニトマトを添える。

    memo

    ・鶏胸肉は皮つき、皮なし、どちらでもOK。

    ・すぐに食べないときは放置後にボウルの湯を捨て、氷水につけて冷ます。

    画像1: しらいのりこさんのラクうま! レンジ調理おかず。「レンチン蒸し鶏」のつくり方

    保存する場合は冷ましてから袋の口を閉じ、バットにのせて冷蔵庫へ。保存期間は約2日。

    画像2: しらいのりこさんのラクうま! レンジ調理おかず。「レンチン蒸し鶏」のつくり方

    本記事は『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』(扶桑社)からの抜粋です

    〈監修/クックパッド 料理/矢作千春 撮影/山川修一 スタイリング/肱岡香子 文/佐藤友恵〉


    『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』(扶桑社)|amazon.co.jp

    『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』(扶桑社)

    『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』(扶桑社)|amazon.co.jp

    amazonで見る

    洗い物が少なく、火を使わなくていいレンジ調理は、油や調味料も少量でおいしくできるからヘルシー。夕飯のおかずはもちろん、平日のひとりランチなどにも活躍しそうなカレーやパスタ、子どもにすぐつくってあげられるおやつなど、レンジのよさをフル活用したレシピを集めた充実の1冊です。



    This article is a sponsored article by
    ''.