• 一つひとつの家事の目的を明確にし、小さなストレスをなくす工夫を続けてきたことで、苦手だった家事を楽しめるようになったというマキさん。暮らしがもっと楽になる、“しなくてもいい家事”の見つけ方と、家事が楽しくなるささやかな工夫を聞きました。
    (『天然生活』2023年8月号掲載)

    工夫次第で、家事のストレスはなくせる

    家事は完全になくすことはできないけれど、面倒だと思う気持ちやストレスは工夫次第でなくすことができる

    そうすることで、苦痛だと思っていた家事にも少しは前向きに取り組むことができる、とマキさんはいいます。

    「苦手な家事はなくしたり減らしたりして、なるべく自分のしたいこと、楽しいと思うことだけをする。それが、毎日家事を続けるうえでの原動力になると思います」

    “しなくていい家事”の見つけ方

    実は必要のない家事や苦手な家事をなくせば、暮らしはもっと楽になるはず。

    では、どうすればそうした「しなくしてもいい家事」を見つけられるのでしょう?

    「“料理”や“掃除”という家事を、工程ごとに細かく分解して見直していくことがポイントです。たとえば私は『洗い物が苦手』という意識がありました。これを細かく考えていくと、お皿を洗うのは苦ではないけれど、鍋などの大物を洗うのが面倒なのだと気づいたんです。そこで、洗いやすい鍋を使う揚げ物などの洗い物が大変な料理はしないといった工夫をしたら、前より楽になりました」

    何をなくすかは、ライフスタイルの変化とともに変わっていくもの。自分や家族の心地よさを考えながら、そのときどきでベストの取捨選択をしていきたいものです。

    マキさん流
    家事を楽しむためにしていること

    台所仕事はラジオを聞きながら

    朝食づくりのお供はFMラジオ。「テレビだと家事の手が止まってしまうので、ラジオが最適。ニュースや天気予報など必要な情報も得ています」

    画像1: 「家事が苦手」だから気づいた、日々の家事を楽しむ工夫。家事の手放し術/シンプルライフ研究家・マキさん

    好きな香りで家事の間も心地よく

    床の拭き掃除をする際は、好きな香りの精油を数滴水に垂らして。「ペパーミントなどの清涼感のある香りを選ぶと、部屋も気持ちもすっきり」

    画像2: 「家事が苦手」だから気づいた、日々の家事を楽しむ工夫。家事の手放し術/シンプルライフ研究家・マキさん

    終わった後には、自分にごほうびを

    夕食の洗い物が終わったら、お風呂に入る前にドリンクで一息。「ささやかな楽しみをつくっておくことで、家事のモチベーションも上がります」

    画像3: 「家事が苦手」だから気づいた、日々の家事を楽しむ工夫。家事の手放し術/シンプルライフ研究家・マキさん


    〈撮影/有賀 傑 取材・文/嶌 陽子〉

    マキ(まき)
    シンプルライフ研究家/時産アドバイザー。夫と2人の娘との4人家族。ブログ「エコナセイカツ」でシンプルに心地よく生きるための家事のコツや暮らしが楽になるヒントを発信。講演や住宅プロデュースなど幅広く活躍中。著書に『笑う家事には福来る』(主婦の友社)、『なくす家事』(KADOKAWA)など。エコナセイカツ

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.