• 仏教の教えに基づき、植物性食材のみでつくる「精進料理」。健康によいだけでなく、宗教や文化を問わず世界中の人が安心して食べられることで注目を集めています。本記事では、住職であり、料理僧でもある青江覚峰さんの著書『毎日食べたい いまどき 精進ごはん』(オレンジページ)より、肉の代わりに大豆肉とナッツを使った「精進ハンバーグ」のつくり方を紹介します。

    使う食材は植物性のみ!
    ヘルシーで、世界中の人が安心して食べられる「精進料理」

    仏教の教えに基づき、肉や魚などを使わず、野菜や豆など植物性食材のみでつくる「精進料理」。

    ヘルシーであるだけでなく、宗教や文化を問わず、世界中のほとんどの人が安心して食べることができる、いわば「食のユニバーサルデザイン」です。

    一方で、肉や魚を食べ慣れている人にとっては、「物足りなさそう」「地味」「つくるのが難しそう」というイメージを持たれてしまうことも……。

    そんなイメージを変えるのが、浄土真宗東本願寺派湯島山緑泉寺住職であり、料理僧でもある青江覚峰(あおえ・かくほう)さんが考案する、おいしくて満足感のある精進メニュー。

    和食はもちろん、洋食やイタリアンまで幅広いレシピ展開で、これまでの精進料理の概念を覆すレシピです。

    本記事では、青江さんの著書『毎日食べたい いまどき 精進ごはん』(オレンジページ)より、「精進ハンバーグのつくり方」をご紹介します。

    大豆ミートとナッツでつくるハンバーグは、数種類のスパイスを加えて、深い味わいに。肉を使ったハンバーグのように、玉ねぎをみじん切りにしたり、肉をこねたりする必要もないので、手軽につくれます。

    精進ハンバーグのつくり方

    画像: 精進ハンバーグのつくり方

    肉の代わりに大豆ミートとナッツを使って、食べごたえのある「ハンバーグ」をつくりました。

    スパイスがほのかに香るエスニック風味に、青じそと大根おろしがよく合います。

    材料(2人分)

    〈たね〉
    ● 大豆ミート(乾燥・ミンチタイプ)50g
    ● カシューナッツ(無塩・いったもの)20g
    ● アーモンド(無塩・いったもの)10g
    ● 小麦粉大さじ1と1/2
    ● ドライオレガノ、パプリカパウダー各小さじ1
    ● オールスパイス、塩各小さじ1/2
    ● ナツメグ少々

    ● 大根2cm
    ● 青じそ(軸を切る)2枚
    ● オリーブオイル、しょうゆ

    つくり方

     鍋にたっぷりの湯を沸かし、大豆ミート、カシューナッツ、アーモンドを入れて7分ほどゆでる。ざるに上げて水けをきる。

     たねの材料を、フードプロセッサーなどでよく撹拌する。半量ずつに分け、小判形に整える。

     フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、を入れて両面を焼き色がつくまで焼く。

     大根は皮をむき、すりおろして水分をきる。器にを盛り、青じそ、大根おろしをのせてしょうゆ少々をかける。

    〈撮影/長尾明子(minokamo) スタイリング/さくらいしょうこ〉

    ※ 本記事は『毎日食べたい いまどき 精進ごはん』(オレンジページ)からの抜粋です。

    * * *

    『毎日食べたい いまどき 精進ごはん』(青江覚峰・著/オレンジページ・刊)

    画像: 毎日食べたい、いまどき精進ごはん「エスニック風味の精進ハンバーグ」のつくり方/料理僧・青江覚峰さん

    amazonで見る

    メディアで人気の料理僧・青江覚峰さんは、毎日家族のためにごはんづくりをしています。

    その経験から、「精進料理ってボリュームなさそう」「難しそう」「地味」というイメージを変える、おいしくて、ボリュームあるメニューを紹介してくださいました。

    紹介しているレシピはすべて肉や魚などを使わないので、ベジタリアンやハラルの人も安心してつくることができます。和風からイタリアンの要素が入ったものまで幅広いレシピで、見て楽しく、作っておいしいものばかり。

    だしや素材の話からスタートしていますので、はじめての人でも無理なく精進料理の世界に入っていけます!


    青江覚峰(あおえ・かくほう)

    画像: つくり方

    1977年東京都生まれ。浄土真宗東本願寺派湯島山緑泉寺住職。米国カリフォルニア州立大学にてMBA取得。料理僧として料理、食育に取り組む。ブラインドレストラン「暗闇ごはん」代表。超宗派の僧侶によるウェブサイト「彼岸寺」創設メンバー。ユニット「料理僧三人衆」の一人として講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」などで料理を振る舞う。著書に『お寺ごはん』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ほとけごはん』(中公新書ラクレ)、『お寺のおいしい精進ごはん』(宝島社)など。 https://www.ryokusenji.net/kaku/



    This article is a sponsored article by
    ''.