• おしゃれは心のビタミン! 別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』より、主婦・ぬ衣さんのクローゼットを紹介します。今回は、少ないアイテムを工夫し、アレンジや色合わせで日々のおしゃれを楽しむ、ぬ衣さんの年間のクローゼット計画を伺いました。
    (別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』掲載)

    ぬ衣さんのクローゼット

    白、黒、紺、ベージュ。潔いほどコンパクトなクローゼットの中に、ベーシックな形・色合いのスタンダードなアイテムが並んでいます。

    多くは無地で、柄物はストライプかボーダー、あとは水玉とチェックが少し。これがいまのぬ衣さんのクローゼットのすべて。

    画像: ベッドルームに設けられたクローゼット。バーはつくり付けにせず、高さを変えられる突っ張り棒とアイアンの洋服かけを活用

    ベッドルームに設けられたクローゼット。バーはつくり付けにせず、高さを変えられる突っ張り棒とアイアンの洋服かけを活用

    「少なくて驚いたでしょう? でも、これだけあればたっぷり遊べるんです。だれかと同じは嫌だから、買ったものはそのまま着ずに切ったり縫ったり。メンズの4Lサイズをブカブカで着るのも好きだし、靴下とアクセサリーの色を合わせるのも好きですね」

    基本的に洋服は1年ごとに買い替えるため、選ぶのはファストファッションが多いそう。

    新しく状態がいいものを美しく着ることを心がけています。

    「洋服が好きだし、おしゃれが好き。私にとっては、値段やブランドは全然問題じゃないんです」

    ぬ衣さんの年間クローゼット計画

    画像: ぬ衣さんの年間クローゼット計画

    秋・冬

    ● セーター(プルオーバー)4枚
    ● ジャケット1枚
    ● 巻き物(ウールやカシミヤ)5枚

    ほぼ100%車で外出するため、コートは持っていないぬ衣さん。いまは着ないと判断したものはすべて手放してしまうので、上着はデニム素材のものを1枚だけ。

    基本はインナーで重ね着をし、上にざっくりとした厚手のセーターを着て、マフラーやショールをラフに巻いて首元にポイントをもたせたスタイル。靴下も厚手のものをチョイスすればより暖かい。

    春・夏

    ● カットソー(Tシャツなど半袖)2枚
    ● 帽子4個

    あまり着ることのなかった半袖は、ここ数年の暑さでトライするように。

    黒い無地のポロシャツはパンツにもスカートにも合わせやすくて着まわしがきき、紺と白のボーダーTシャツは浅いボートネックの形が襟元をきれいに見せてくれる。

    通年

    ● ブラウス、シャツ(長袖)6枚
    ● カーディガン1枚
    ● ワンピース4枚
    ● スカート3枚
    ● パンツ6枚
    ● 巻き物(コットン)1枚
    画像: 色鮮やかなプラスチックの指輪がコーディネートのポイント。重ねづけも楽しい

    色鮮やかなプラスチックの指輪がコーディネートのポイント。重ねづけも楽しい

    大半は、一年を通して着られるアイテム。なかでもシャツとパンツが好きで、同じ形のシャツを複数枚、白いパンツの形違いや素材違いなどを所有している。

    スカートやパンツなどは自作したものや、既製品に手を入れて自分の好きなサイズ感・形に直して着ているものも多い。

    本記事は、別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』からの抜粋です。



    <撮影/山川修一 取材・文/片田理恵>

    ぬ衣(ぬい)
    専業主婦として家庭を支え、家事と子育て中心の生活を送ったあと、夫の退職を機に里山へ移住。現在は自然に囲まれた土地で夫婦ふたり暮らし。ファッション、インテリア、建築、古道具をこよなく愛する。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    * * *

    別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』(扶桑社ムック)

    別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』(扶桑社ムック)

    別冊天然生活『歳を重ねて楽しむ暮らしvol.3』(扶桑社ムック)

    amazonで見る

    第1章 これからの「おいしい生活」のつくり方
    料理家・大庭英子さんには、いまの自分にちょうどいい、レシピ6品と台所仕事の工夫を、スタイリストのchizuさんには、気負わず楽しむ、テーブルコーディネートのコツを教えていただきました。

    第2章 おしゃれは心のビタミン!
    中野翠さんのエッセイと、ぬ衣さん、山下りかさんの春夏秋冬のコーディネートを紹介します。

    第3章 豊かな人生のための幸せの支度
    山本ふみこさん、ユキ・パリスさん、中島デコさん、松場登美さん、横尾光子さん、坂井より子さんの暮らしの流儀を紹介します。

    第4章 心身とお金を整えるために
    家で簡単にできる体操や、節約のこと。

    第5章 人生の豊かな「しまい方」
    石黒智子さんがはじめた終活と、井上由季子さんが経験した家族の介護について、お話を伺いました。



    This article is a sponsored article by
    ''.