• 忙しいときも、うまくいかないときも、自分を支えてくれるのは自分自身。文筆家・安達茉莉子さんの「自分にとっての幸せ」を見つめ直し、しなやかな軸の獲得を目指す生活改善運動。安達さんが実践し、結果を実感できた4つの改善、おしゃれと持ちもののお話を紹介します。
    (『天然生活』2024年3月号掲載)

    生活改善運動で心がけた「おしゃれ」と「持ちもの」4つの改善

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの01
    鏡を見てうれしくなる服を

    画像: 【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの01 鏡を見てうれしくなる服を

    生活改善運動でリターンが一番大きかったのは洋服の改善だそう。

    「服は魔法。1枚で心を一変させる力があります」

    体形カバーや価格で選ぶのではなく、袖を通して鏡を見たとき、雰囲気がパッと明るくなり、うれしくなる服を選びます。

    「自分を輝かせる服はエネルギーと自信を与えてくれます。いろいろ試着をして、新しい自分を探すのも楽しいですよ」

    【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの02
    歳相応=輝かないではない

    「歳相応」という言葉を、目立たない、若づくりしないととらえるのをやめませんか。

    「いくつになっても、自分がいいと思うファッションやメイク、髪形をしている人はとても素敵。自分もそうありたいです」

    周りの目を気にしやすい人も、いまの自分を輝かせる方向に舵を切って。

    「人生は一度きり。楽しく幸せな方を選ばないともったいないです」

    【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの03
    何を残すか

    画像: 【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの03 何を残すか

    ものを減らしたいとき、ときめくものだけを残す方法がありますが、その感覚がわからなかったら、好きじゃないものを手放していきます。

    私は嫌いなものの方がわかりやすかったです。近い将来、どんな自分になりたいか考え、そのために必要なものを残す方法も。自分の心境や体はどんどん変わり、その時々に合うものも変わります。だから私は遠慮なく持ちものを見直しています」

    【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの04
    流行っているものが自分に合うとは限らない

    画像1: 【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの04 流行っているものが自分に合うとは限らない

    世間の流行りやよいとされるものが正解とは限りません。合わないと思ったら潔くあきらめることも大切と、安達さん。

    「人気の温感インナーを試してみたら、肌荒れしてしまったことがあって。それを機にウール素材のインナーを使うようになり、機能性と快適さの虜になりました。とてもささいですが、自分にフィットするものをひとつずつ選ぶと、心の深い部分で満足を感じられます」



    〈監修・撮影/安達茉莉子 取材・文/熊坂麻美 イラスト/カトウミナエ〉

    画像2: 【生活改善運動】おしゃれ・持ちもの04 流行っているものが自分に合うとは限らない

    安達茉莉子(あだち・まりこ)
    作家、文筆家。著書に『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』(三輪舎)、『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)など。『書きあぐねて山河あり』(集英社『すばる』)などを連載中。
    X:@andmariobooks
    インスタグラム:@andmariobooks

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.