親鸞聖人の命日にちなんで、2013年に誕生した朝市。毎月28日に定期開催されている。地域のお寺として、より多くの人がお寺に触れる機会をつくりたいという、東別院の思いと連携して開催されるマルシェは、毎月約200店舗が出店する愛知県内最大の朝市となっている。
「最初は、自分でつくった野菜を販売しようと思ったのがきっかけでした。でも、せっかくなら野菜だけでなく、手づくりの品を集めて、子どもからお年寄りまでたくさんの人が集まる温かな場所にしたい……。そんな思いで、現在の形になりました」と話すのは、実行委員である飯尾うららさん。
![画像1: [愛知]1/28(火)東別院てづくり朝市 真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783328/rc/2020/01/20/477f98a23b1681c93bcfec2b16dd1640737d6efc.jpg)
マルシェで並ぶのは、野菜やパン、お総菜、お菓子などの食べ物から、雑貨、アクセサリー、洋服、陶器などの日用品まで。もちろんすべて「てづくり」で、つくり手の思いが詰まっている。
「ただお買い物をするだけではなく、ここでは、つくり手と直接交流できるという魅力があります。ぜひ、おいしい食べ方やこだわりを尋ねてみてください」
![画像2: [愛知]1/28(火)東別院てづくり朝市 真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783328/rc/2020/01/20/790ebb79738d0708b9455635a98b94424c26fec4.jpg)
真宗大谷派名古屋別院(東別院)
愛知県名古屋市中区橘2-8-55
TEL.0567-58-5733
営業時間:10:00~14:00
休み:会期中無休
https://higashi-asaichi.jp/
<取材・文/権 佳恵>