もずくの天ぷらのつくり方
ねばりのあるもずくをカリッと揚げた、もずくの天ぷら。すりおろした山いもが繋ぎになり、もちもちした食感に。すだちをかけて、さっぱりといただきます。
材料(つくりやすい分量)
● 生もずく(今回は沖縄もずくを使用) | 1カップ |
● 山いも | 1カップ |
● 薄力粉 | 大さじ2 |
● 片栗粉 | 大さじ1 |
● 酒 | 大さじ2 |
● 塩 | 小さじ1 |
● にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
● すだち(半分に切り、面取りする) | 1個分 |
● 米油(揚げ油) | 適宜 |
つくり方
1 山いもはペーパータオルで外側の汚れとひげ根をすり取って、皮をむき、すり鉢であたる。もずくは水に浸して軽く洗い、水けをとり、食べやすい長さにざっくり切る。
2 すり鉢ににんにく、酒、薄力粉、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、もずくを少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
3 155℃の揚げ油に、2をスプーンで一口大にすくって落とし、きつね色になるまで揚げる。塩をふり、すだちを添える。
もずくのこと
もずくは、古くから親しまれてきた海藻類で、他の海藻にくっついて育つ「藻付く」から由来するといわれています。もずくに含まれているフコイダンという成分は、腸内環境をよくする働きと、コレステロールを減少させる働きがあります。
もずくの種類には、主に沖縄県産の「沖縄もずく」と能登半島産の「絹もずく(糸もずく)」があり、沖縄もずくは黒っぽくつるっとした食感に対し、絹もずくは色味が淡く、とろみがあるのが特徴です。養殖のもずくは通年店頭に並んでいますが、生のもずくは4~6月と旬が短いので、ぜひこの時季に、天然もののおいしさを味わってみてください。
〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司〉
松田美智子(まつだ・みちこ)
日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。
◇ ◇ ◇