• 今年こそ挑戦したい、梅の保存食づくり。この道40年のベテランである、料理研究家の横山タカ子さんに、完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方を教えていただきました。
    (『天然生活』2021年7月号掲載)

    完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方

    画像: 完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方

    完熟梅なら、糖分控えめでもおいしい。

    焼酎はぜひ、35度以上の「飲んでおいしいもの」を選んで。

    完熟梅と、はちみつの香りが豊かに重なるまろやか味です。

    材料(つくりやすい分量)

    ● 完熟梅1.5kg
    ● はちみつ300g
    ● 焼酎1.8L

    つくり方

     梅は洗ってヘタを取り、水分をていねいにふき取りながら、清潔なガラスびんに入れていく。

     にはちみつを注ぎ入れる。

     に焼酎を注ぎ入れたら、全体がなじむようにスプーンなどでそっとかき混ぜる。

     ふたをして冷暗所で保存する。しばらくはときおり揺すってはちみつが均一に回るようにする。

    飲みごろ:3カ月~
    サイズ:大梅のみ
    熟度:青梅~完熟梅まで(おすすめは完熟のもの、冷凍梅でもよい)



    〈料理/横山タカ子 写真/山浦剛典 取材・文/玉木美企子〉

    * * *

    ▼そのほかの梅仕事の記事はこちら▼

    伝えたい、梅仕事のコツとポイント >>

    基本のさしす漬け >>

    冷凍梅のシロップのつくり方 >>

    * * *

    横山タカ子(よこやま・たかこ)

    料理研究家。長野県生まれ。長野の食文化を研究すべく、各地での聞き取りも長年重ねている。梅仕事歴は40年以上で、「さしす漬け」が好評。著書に『私の梅仕事』(扶桑社)がある。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    ※ ※ ※

    『私の梅仕事』(横山タカ子・著/扶桑社)|amazon.co.jp

    『私の梅仕事』(横山タカ子・著/扶桑社・刊)

    画像1: 完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方。はじめてでも、失敗しない梅仕事/横山タカ子さん

    amazonで見る

    料理家の横山タカ子さんが40年続けてきた梅仕事の集大成。代表的な、砂糖、塩、酢で漬ける梅干しは、失敗なくつくれるので、はじめての方にもおすすめです。

    ほかにも、シロップ、梅酒、梅肉エキスなど、幅広く紹介。さらに、さしすの梅干しを使った料理、副産物の梅酢(さしす)の料理などの展開料理も充実。

    「梅ひと粒はその日の難逃れ」といわれる梅。「生きる知恵と力の詰まった日本の宝」である梅仕事の数々を紹介します。

    * * *

    ※ 「天然生活 ONLINE SHOP」では、梅仕事用の竹ざるをご用意しました。表面がツルツルした青竹製のざるは梅がくっつきにくく、梅干しづくりの「土用干し」におすすめです。

    画像2: 完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方。はじめてでも、失敗しない梅仕事/横山タカ子さん

    天然生活 ONLINE SHOP
    https://shop.tennenseikatsu.jp/

    画像3: 完熟梅のはちみつ梅酒のつくり方。はじめてでも、失敗しない梅仕事/横山タカ子さん



    This article is a sponsored article by
    ''.