• 下ごしらえの工夫や、調理中のひと手間が毎日の家庭料理をおいしく変えてくれます。定番料理のつくり方、見直してみませんか? 料理研究家の枝元なほみさんに、「あさりのチャウダー」のつくり方を教えていただきました。
    (『天然生活』2021年11月号掲載)

    常識にとらわれず、楽チンとおいしさを両立

    料理家の枝元なほみさんは、いつだって研究熱心。新しいつくり方を思いついたらすぐに試し、従来の方法にはこだわりません。

    「定番料理っていうと、かえって難しそうで身構えちゃうかも。でもこれは〝わが家の〞定番だから、いつものように自由につくってみました」と、ほがらかに笑います。

    今回は、ごはんをつくる人の利便性や手軽さを尊重しながら、それぞれの料理にふさわしい加熱と味つけのコツを教えてくれました。

    あさりのチャウダーのつくり方

    画像: あさりのチャウダーのつくり方

    あさりのだしにクリームチーズのコクがからむ、濃厚なスープ。開いた貝を一度取り出しておくと、ふっくらした身を味わえます。

    材料(4人分)

    ● あさり(殻付き)300~350g
    ● ブロックベーコン40g
    ● じゃがいも3個(450g)
    ● 玉ねぎ1/2個(170g)
    ● 牛乳400ⅿL
    ● バター15g
    ● 薄力粉大さじ2
    ● クリームチーズ40g
    ● コンソメスープの素(顆粒)大さじ1/2
    ● オリーブオイル大さじ1
    ● 塩、こしょう各適量

    つくり方

     水3カップと塩大さじ1(分量外)を入れたボウルにあさりを入れ、暗い場所において砂抜きする。余裕があれば、水けをきってしばらく冷蔵庫に入れておく。

     玉ねぎはみじん切り、ベーコンは粗みじん切り、じゃがいもは皮をむき2cm角に切る。

     鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを中火で炒める。しんなりしたら、じゃがいもを加えて炒める。つややかになったら、バターと薄力粉を加えて全体を混ぜる。

     に水400ⅿLを注ぐ。沸騰したら、クリームチーズとコンソメスープの素を加え混ぜ、あさりものせ、ふたをして6~7分煮る。殻が開いたあさりを取り出す。粗熱が取れたら2/3は殻を外す。残りは飾り用にとっておく。

     の鍋のじゃがいもを軽く木べらでつぶす。牛乳を加えて温め、あさりを戻し入れる。塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでクレソン、バゲット(ともに材料外)を添える。

    画像: 「あさりのチャウダー」のつくり方。枝元なほみさんに教わる、工夫のあるわが家の定番料理

    小さな工夫

    スープにクリームチーズを溶かし込み、さわやかな酸味とコクをプラス。



    〈撮影/竹内章雄 取材・文/河合知子〉

    画像: つくり方

    枝元なほみ(えだもと・なほみ)
    劇団員を経て料理研究家に。飾らない料理と人柄にファンが多い。農業生産者を応援する「チームむかご」、フードロスと雇用問題の解決に取り組む「夜のパン屋さん」など社会貢献活動に尽力している。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.