• 料理研究家の松田美智子さんに釜玉うどん ごま風味のつくり方を教えていただきました。たっぷりのごまと卵黄をあえる濃厚なたれでいただくうどん。たれはたくさんつくっておくと便利です。

    釜玉うどん ごま風味のつくり方

    画像: 釜玉うどん ごま風味のつくり方

    ゆでうどんはやわらかくなりすぎないよう、ゆでずに湯通しにするのがポイント。

    材料(1〜2人分)

    画像: 材料(1〜2人分)
    ● ゆでうどん1玉
    ● 白ごま大さじ3
    ● 白練りごま大さじ2
    ● 煮切り酒大さじ2
    ● 薄口しょうゆ大さじ1と1/2
    ● 卵黄1個分
    ● あさつき適宜

    つくり方

     あさつきは小口切りにする。

    画像1: つくり方

     フライパンに白ごまを弱火で熱し、油分が出て香ばしくなるまでよく炒る。油が出はじめると、あっという間にこげつくので気をつける。

    画像2: つくり方

     すり鉢に移し、すりこ木でする。煮切り酒と白練りごま、薄口しょうゆを少なめに入れる。味見をして、薄口しょうゆで好みの味に仕上げる。

    画像3: つくり方

     ざるにうどんをのせ、沸騰した湯をかけて湯通しする。

    画像4: つくり方

     を皿に移し、のたれをかけ、真ん中に卵黄をのせ、のあさつきをたっぷりと散らす。

    画像5: つくり方
    画像6: つくり方

    ゆでうどんのこと

    画像1: ゆでうどんのこと

    食べたいと思ったときにすぐにつくれる便利な「ゆでうどん」。便利さでいうと「冷凍うどん」もありますが、コシが強い冷凍うどんに対して、ゆでうどんの特徴はやわらかさ。モチモチでやわらかいゆでうどんのおいしさを生かした料理に使いましょう。


    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/村上有希〉

    画像2: ゆでうどんのこと

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

    * * *

    別冊天然生活『5つの調理法で大人の料理バイブル100』(松田美智子・著)

    画像: 釜玉うどん ごま風味|松田美智子の季節の仕事

    amazonで見る

    「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。

    天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。

    混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。

    少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。

    * * *

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    This article is a sponsored article by
    ''.