• 漢方薬に配合されるなど、古くから薬用として重宝されてきたしょうが。体を温める作用があり、冷え性やホルモンバランスの乱れなど、女性ならではの不調にもはたらきかけます。しょうがのつくだ煮は、毎日しょうがを食べるのにおすすめのつくりおき。ごはんとの相性抜群で、卵や野菜、豆腐などにもよく合います。
    (『お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖』より)

    体を温め、免疫力をアップ!毎日食べたい食材「しょうが」

    さわやかな辛みが薬味として活躍するしょうが。

    いつもはわき役的な存在ですが、体にうれしい効果がたくさんあります。

    とくに、冷え性やホルモンバランスの乱れなど、女性特有の不調を感じている方にとっては強い味方に。

    体を内側から温めるだけでなく、免疫力アップや消化促進、血液サラサラ効果、抗炎症作用などがあり、日々の食事に積極的に取り入れたい食材です。

    毎日少しずつしょうがを食べるには、つくりおきがおすすめ。

    「しょうがのつくだ煮」はさわやかな風味で、ごはんのお供に大活躍。野菜や豆腐、卵などにもよく合います。

    しょうがのつくだ煮のつくり方

    画像: しょうがのつくだ煮のつくり方

    さわやかな辛みがくせになる万能常備菜。

    白いごはんと相性抜群です。

    材料(つくりやすい分量)

    ● しょうが2個(約200ɡ)
    ● 削り節2パック(約5ɡ)
    ● 白いりごま大さじ1
    ● A
    ・水1/2カップ
    ・しょうゆ大さじ3
    ・砂糖、酢、みりん各大さじ2

    つくり方

     しょうがをみじん切りにする

    しょうがは皮をむいて薄切りにして重ね、せん切りにする。せん切りのしょうがをそろえて、端からみじん切りにする。

    画像1: つくり方

     しょうがを煮汁で煮る

    口径約21cmの鍋にAを入れ、中火にかける。アクが出たら取り、汁けがほぼなくなるまで7~8分煮る。

    画像2: つくり方

     削り節とごまを加える

    火を止め、削り節とごまを加えて混ぜる。清潔な保存容器に入れてさまし、冷蔵庫で保存する。

    画像3: つくり方

    (1/6量で55kcal、塩分1.3g)

    保存の目安:冷蔵で約2週間

    アレンジ 卵炒めに

    画像: アレンジ 卵炒めに

    材料(2人分)とつくり方

    ボールに卵3個、水大さじ1を入れて溶きほぐし、「しょうがのつくだ煮」大さじ3、しょうゆ小さじ1/3を混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、卵液を流して、ふんわり炒める。

    (1人分169kcal、塩分1.0g)

    アレンジ おにぎりに

    画像: アレンジ おにぎりに

    材料(1人分)とつくり方

    温かいご飯茶碗1杯分(約150g)に「しょうがのつくだ煮」大さじ3を混ぜ、1/2量ずつにぎる。

    (299kcal、塩分1.1g)

    こんな使い方も!

    ごはんによく合うので、卵かけごはんやお茶漬けにも。冷ややっこやきゅうり、ゆで卵にのせるのもおすすめです。

    ※ 本記事は『お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖』(オレンジページ)からの抜粋です

    〈料理/小林まさみ 撮影/髙杉 純〉

    ◇ ◇ ◇

    『お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖』(オレンジページ)

    『お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖』(オレンジページ・刊)

    画像: しょうがのつくだ煮のつくり方|お疲れ女子に捧ぐ しょうがレシピ帖

    amazonで見る

    体や心の不調、「しょうが」が解決します!

    代謝・免疫力UP、安眠・ダイエット効果、冷え性や肩こり・気分の落ち込みを改善するなど、体と心にうれしい効果ばかりのしょうが。使えるレシピを厳選して50品掲載。新しい健康習慣として、しょうがを始めませんか。



    This article is a sponsored article by
    ''.