(『天然生活』2024年5月号掲載)
飛田和緒さんに聞く“おいしい料理づくり”のヒント
肝心なのは、自分に合ういい道具をきちんと選ぶこと
何かとせわしない朝は、気持ちも手際も軽快に、手になじむ道具で食卓を整えたいものです。
そんなとき、気づけば飛田さんが手に取っているのは、貝印のセレクト100シリーズ。
「気に入っているのは、気軽に使えるサイズ感。どれも通常より、少しコンパクトなところがいいんです。ほら、このブレッドナイフも、刃渡りが少し短めでしょう? むしろこのくらいの刃渡りのほうが、使いやすいと気づきました」
刃渡り短めでも食パンをひと息にカット
セレクト100のブレッドナイフは、一見、均一な波刃に見えるが、よく見ると根元と先のほうでは波刃の間隔に違いが。
「先端は直線刃になっていて、切りにくい耳部分をすっきり切り離せます。コンパクトながら、食パンも手前に一度スッと引くだけできれいに切れますよ」
さらに、飛田さんがナイフ選びで必ず確認するのは、“重さ”。
「ある程度の重量感があるほうが、手元がぐらつかないし、余計な力を入れずに食材が楽に切れるんです。その点、セレクト100のナイフは柄がどれもほどよい重さなので、とても使いやすい。表情のある柄の素材感も、白という清潔感もいいんです」
ちなみにカッティングボード選びは、サイズとともに素材も大切。
「私は基本的に、木製を使います。当たりがやさしく刃こぼれしづらいですし、刃がピタッと止まるので、食材がきれいに切れます。実は、おいしい料理をつくるためには、“腕”ってそこまで重要じゃないんです。肝心なのは、自分に合ういい道具をきちんと選ぶこと。さらにそれを、長く使いつづけることなんですよ」
「SELECT100®」を使いたくなる理由
料理中にふと感じる、「こうだったら、もっといいな」を軽やかにかなえる理想のかたち。
使いやすく、美しく、キッチンに立つたびにわくわくできる。
それが「SELECT100」のアイテムです。
切れ味のよい刃と握りやすい柄で軽快に
ほどよい重さの柄は人工大理石製。
「切れ味がよく、作業がリズミカルに進みます。キッチンナイフ ミディアムは、通常の三徳包丁よりひと回り小ぶりなのも使いやすい理由」
右利きの方も左利きの方も使える、左右対称のデザイン
コンパクトだから“使う&洗う”が気軽
使って洗って、また使う……が多い台所道具。
「コンパクトなナイフやカッティングボードは、水切りかごの中で場所を取らないのも助かります」
しかもすべて食洗機対応。限られたスペースにもすっきり入るサイズ感もうれしい
食卓にさりげなく置けるデザイン
キッチンナイフ ショートを使って、食卓でフルーツをカット。
「柄がホワイトで、人工大理石の表情ある素材なのも、テーブルナイフ的な使い方ができる理由。ブレッドナイフとおそろいなので、あわせて置いてもさまになりますよね」
使いやすい工夫が満載で収納もすっきり
カッティングボードの素材は抗菌効果のあるヒノキを使用。
「切った食材を鍋に移すときは、この軽さが重宝。角の2カ所が斜めにカットされているので、作業台から持ち上げるのも簡単です」
小ぶりなので、立てかけて収納しても場所を取らないのも魅力
* * *
飛田和緒(ひだ・かずを)
海辺の街で旬を大切にしながら、日々の食卓を楽しむレシピを発表。『くりかえし料理』(扶桑社)など著書多数。暮らしを綴るインスタグラム(@hida_kazuo)も好評。
商品ラインナップ
SELECT100 キッチンナイフ ミディアム
日常使いに便利なミニマムな刃渡りと刃幅。右利き・左利き兼用。食洗機対応
SELECT100 ブレッドナイフ
ハードパンからソフトパンまで楽に切れる3種の刃形状。食洗機対応
SELECT100 キッチンナイフ ショート
フルーツや小さなお菓子のカットに便利な小回りの利くサイズ。食洗機対応
SELECT100 カッティングボード
黒ずみがちな側面のみ樹脂塗装しているため木の風合いを楽しめる。食洗機対応
ネットや電話で簡単に注文できる
貝印の研ぎ直しサービス
手になじむ道具はメンテナンスしながら長く愛用したいもの。
貝印の包丁はアフターサービスも万全。ぜひ活用を(洋包丁2,500円~)
● ネットで
貝印の包丁研ぎ直しサービス|貝印公式オンラインストア
https://www.kai-group.com/store/special/sharpening-service/
● 電話で
➿0120-587-911
【受付時間】9:00~12:00/13:00~17:00 ※土・日曜、祝日を除く
* * *
〈料理/飛田和緒 撮影/山田耕司 取材・文/福山雅美〉
お問い合わせ先/貝印お客様相談室
➿0120-016-410(10:00~12:00、13:00~17:00)※土・日曜、祝日を除く
https://www.kai-group.com/