バナナソテーのつくり方
じっくり焼くとバナナがねっとりとした食感になって美味。
材料(つくりやすい分量)
● かためのバナナ | 2本 |
● バター | 大さじ1と1/2 |
● ザラメ | 大さじ1と1/2 |
● レモン汁 | 大さじ1〜2 |
● ミント | 適宜 |
つくり方
1 バナナは皮をむき、天地を落とし、縦半分に切る。長さはフライパンの大きさに合わせて切る。
2 フライパンを弱火でゆっくり温め、バター半量を溶かし、バナナを断面から焼く。焼き色がついたらひっくり返し、ザラメをかけ、残りのバターをのせる。
3 下の面に焼き色がついたら再び返し、中火の弱で全体にしっかり焼き色をつける。
4 火を切って、レモン汁を絞り、器に盛る。フライパンに残ったバターをかけて、ミントを飾る。
バナナのこと
もっとも身近な果物の一つであるバナナ。甘くて食べ応えのあるバナナは、ビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれ、美肌効果、貧血予防、熱中症予防、便秘予防などさまざまな効果が期待できる万能食品です。
しばらく経つと出てくる茶色い斑点は「シュガースポット」と呼ばれるもので、熟して甘くなった合図。熟したバナナほどポリフェノールの含有量が高くなるので、生活習慣病が気になる方はシュガースポットがでてきてからいただくのがおすすめ。
重みで下の部分が潰れて傷みやすいので、包装してある袋から出し、山型に伏せておくか、バナナスタンドなどにつり下げて保存するのがいいでしょう。
〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/村上有希〉
松田美智子(まつだ・みちこ)
日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『65歳からの食事革命 』(文化出版局) amazonで見る など。
インスタグラム:松田美智子@michiko_matsuda/自在道具@jizai_dougu
* * *
「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。
天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。
混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。
少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。
* * *