• 初夏のさわやかさを家の中でも感じる工夫やアイデア。だし料理研究家・Chieさんにだしを使った日持ち料理「夏野菜の揚げびたし」と「ズッキーニのピクルス」のつくり方を教えていただきました。出盛りの夏野菜をだしのうま味とともにたっぷりと味わえて、つくりおきもできるレシピです。

    Chieさんのだしを使った日持ち料理
    「夏野菜の揚げびたし」のつくり方

    画像: Chieさんのだしを使った日持ち料理 「夏野菜の揚げびたし」のつくり方

    野菜のみでも満足感があり、熱々でも、冷やして食べてもおいしい。煮干しは煮立てるとくさみが出るため、火にかける前に取り除くこと。

    だしがらにも栄養があるので、昆布は食べやすい大きさに切り、煮干しはそのまま、野菜と一緒に漬け込んでいただきます。

    だしの取り方

     水2Lに対し、昆布(真昆布)10gと煮干し30gを入れ、一晩冷蔵庫でおく。

    画像1: だしの取り方

     は煮干しを除いて火にかけ、沸騰直前で昆布を引き上げる。火を止め、かつお節を2つかみ入れて2~3分ほどおき、ざるでこす。

    画像2: だしの取り方

    材料(つくりやすい分量)

    ● 甘長とうがらし、なす、パプリカなど好みの夏野菜各適量
    ● だしがらの煮干し適量
    ● A
    ・だし200mL
    ・薄口しょうゆ大さじ2
    ・本みりん大さじ2

    つくり方

     野菜を食べやすい大きさにカットし、素揚げする。

     の材料を保存容器に入れ、混ぜ合わせる。

     熱いうちにに入れ、煮干しも一緒に漬ける。

    *冷蔵庫で2日程度、保存可能。

    Chieさんのだしを使った日持ち料理
    「ズッキーニのピクルス」のつくり方

    画像: Chieさんのだしを使った日持ち料理 「ズッキーニのピクルス」のつくり方

    酸味のあるものが欲しいときに、つくりおきしておくと重宝します。カットした昆布を入れることで、しっかりとうま味を出します。

    おつまみや箸休めのほか、カレーのつけ合わせにも。トマト、きゅうり、パプリカなどの夏野菜のほか、れんこんも合います。

    材料(つくりやすい分量)

    ● ズッキーニ1~2本
    ● ローリエ1枚
    ● ディル、赤とうがらし各1本
    ● にんにく1片
    ● 昆布適量
    ● A
    ・米酢、水各100mL
    ・砂糖大さじ2〜3
    ・塩2つまみ
    ・粒黒こしょう5粒

    つくり方

     ズッキーニとディルを食べやすい大きさに切る。

     ピクルス液をつくる。をよく混ぜて沸騰させる。

     煮沸消毒した容器にズッキーニとを入れ、ローリエ、ディル、赤とうがらし、4等分して、包丁のはらで軽く押しつぶしたにんにく、カットした昆布を漬け込む。

     冷蔵庫で半日以上漬ける。

    *冷蔵庫で7〜10日程度、保存可能。



    〈撮影/辻本しんこ 取材・文/野崎 泉、鈴木理恵(TRYOUT)〉

    Chie(ちえ)
    だし料理研究家。大阪が誇るだし文化の奥深さを伝える活動を行う。出張料理やだし教室、台湾やフランスなど海外でのワークショップも。
    webサイト:@http://chieandhiro.com/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.