• 料理研究家の松田美智子さんにはんぺんのバターにんにくしょうゆのつくり方を教えていただきました。こんがり香ばしく焼いた、ふっくら膨らんだはんぺん。はんぺんのおいしさが詰まった一品です。

    はんぺんのこと

    画像: はんぺんのこと

    はんぺんは魚のすり身に山いもや卵白などを加え、気泡を含ませるように混ぜた生地をお湯でゆでてつくります。ふわふわしたやわらかい食感が特徴です。

    はんぺんという名前は、駿河(静岡県)の料理人、半平が考案したことに由来するとか。魚のすり身をお椀のふた半分に盛って形をつくったので“半片”と称するようになったともいわれています。

    とくに関東地方で好んで食べられ、おでんやお吸い物のほか、焼いてしょうゆをかけて食べたり、煮物などに調理されたりしますが、すりつぶすというという調理法も。ひりょうずや伊達巻き、ポタージュに加えればやわらかな食感と魚のうま味が広がります。

    高タンパク、低脂肪のはんぺんは、どの年齢層にもぴったりの食材。さまざまな使い方で積極的に取り入れましょう。

    はんぺんのバターにんにくしょうゆのつくり方

    画像: はんぺんのバターにんにくしょうゆのつくり方

    長く加熱しすぎるとしぼむ原因になるので、焼き加減に注意。

    材料(つくりやすい分量)

    画像: 材料(つくりやすい分量)
    ● はんぺん1枚(約120g)
    ● バター大さじ1
    ● にんにく(すりおろし)小さじ1/2
    ● しょうゆ大さじ1/2
    ● あさつき(小口切り)適量
    ● 一味とうがらし適量

    つくり方

     フライパン(または鉄板)にバターを入れ、斜め半分に切ったはんぺんを焼く。全体にバターが絡むように返し、ふたをして約40秒ほど蒸し焼きにする。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方

     小さなボウルにしょうゆとにんにくを合わせ、少しずつはんぺんにかける。火を止めて器にもり、あさつきと一味とうがらしをふる。

    画像3: つくり方
    画像4: つくり方

    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/佐藤雅子〉

    画像5: つくり方

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『65歳からの食事革命 』(文化出版局) amazonで見る など。
    インスタグラム:松田美智子@michiko_matsuda/自在道具@jizai_dougu

    * * *

    別冊天然生活『5つの調理法で大人の料理バイブル100』(松田美智子・著)

    画像: はんぺんのバターにんにくしょうゆ|松田美智子の季節の仕事

    amazonで見る

    「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。

    天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。

    混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。

    少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。

    * * *

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    This article is a sponsored article by
    ''.