薄切り焼き餅の明太子サンドのつくり方
餅を切るときに割れてしまっても大丈夫。最後にのせるバターがポイント。
材料(つくりやすい分量)
● 餅 | 2切れ |
● 明太子 | 1腹 |
● 酒 | 大さじ1 |
● バター | 適量 |
つくり方
1 餅はパン切り包丁で厚みを半分(約7mm)に切る。
2 ボウルに、スプーンで身を取り出した明太子と酒を入れてあえる。
3 焼き網にオイルを薄くぬり、餅を並べ、2をのせ、上に餅をのせてサンドする。200℃のオーブンで10〜13分焼き色がつくまで焼く。
4 器に盛り、バターをのせる。
餅のこと
お正月などハレの日(お祝いのある特別な日)には欠かせない餅。もち米は普通の米に比べて糖質量が多く、手軽にエネルギー補給できる優れた食材です。
餅に含まれている糖質はデンプンなので腹持ちがよく、育ち盛りのお子さんや運動をする人にもぴったり。また、餅は太るというイメージがありますが、噛み応えがあるので満腹感を得やすく、食べ過ぎを防げるということも。
そしてさまざまな味付けや調理法が合うのも餅の魅力。意外な組み合わせが餅のおいしさを広げてくれます。
〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/佐藤雅子〉
松田美智子(まつだ・みちこ)
日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『65歳からの食事革命 』(文化出版局) amazonで見る など。
インスタグラム:松田美智子@michiko_matsuda/自在道具@jizai_dougu
* * *
「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。
天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。
混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。
少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。
* * *