(『天然生活』2023年2月号掲載)
種類豊富な「チーズケーキ」の老舗4店
ベイクドからレアチーズ、スフレ系まで種類豊富。酸味と甘味の組み合わせやタルト生地との妙を楽しんで。
三浦さん:「チーズケーキというと『しろたえ』はやはり欠かせませんね」
松田さん:「あのお店まで行かないと買えないという特別感も大きいですね。当日中に食べないといけないけれど、そのプレミア感もあいまって格別ですよね」
三浦さん:「『銀座ウエスト』のふんわりチーズケーキは名前のとおり、軽やかですね。いくらでも食べられそうです(笑)。『ル・ミリュウ鎌倉山』はチーズが濃くて芳醇な香りを楽しめますね」
松田さん:「プリンと同様に原材料がシンプルだから素材の味をダイレクトに感じますね。『近江屋洋菓子店』のクラシックな味わいも好きです。いかにも老舗という雰囲気のある店構えも素敵です」
①しろたえ レアチーズケーキ
昭和51年に東京・赤坂見附で創業した洋菓子店。レアチーズケーキは連日、行列ができるほどの人気商品のひとつ。創業以来、同じレシピでつくられているという変わらないおいしさが長年、愛されている。
「とても濃厚でいて、さわやかな酸味が絶妙ですね。小ぶりだけれど、十分に満足できます」(松田さん)
②近江屋洋菓子店 ベイクドチーズケーキ
東京の神田淡路町に明治17年に創業。チーズケーキは上写真のベイクドチーズケーキのほか、スポンジ系の生地にレアチーズクリームを挟んだタイプと、レアチーズケーキもある。
「濃厚なボトム生地とタルト生地の組み合わせでボリュームがありますが、くどすぎず、どこか懐かしい味わいですね」(松田さん)
③銀座ウエスト ふんわりチーズケーキ
3種類あるチーズケーキのうちのひとつ。高温で焼き上げているのが特徴で、ベイクドチーズケーキながら、スフレのようなやわらかな食感。
「ふわっとした食感はいまどきのお菓子のようでいて、味わいは昔ながらという感じですね。どことなく洋酒の香りがして大人向けのチーズケーキです」(三浦さん)
④ル・ミリュウ鎌倉山 タルトフロマージュ
鎌倉山の斜面に立つパティスリーカフェで、絶景を眺められるイートインも人気。定番商品のひとつでもあるタルトフロマージュは濃厚でしっかりとした味わい。
「チーズが濃厚ですがしっかり酸味もあるので食べやすいですね。小さなサイズのプチフロマージュもあり、それも手土産に最適です」(三浦さん)
手土産の達人のおふたりに、食べくらべていただきました
老舗菓子店のお菓子の食べくらべをしたのは、手土産を選ぶ目利きのセンスがある料理家の松田美智子さん。その松田さんが食べくらべのパートナーにと指名してくれたのは、松田さんのお茶の先生でもある三浦大徹さんです。
今回は、チーズケーキをくらべていただきました。お菓子は数多くありますが、今回は「老舗」、そして、「手土産」というふたつがキーワードです。手土産にするという観点でいうと、どんなことが大事になるでしょうか。
「仕事柄頂き物をしたり、逆に差し上げたりすることが多いのですが、大事なのは相手を思って“自分で”選ぶこと。作法やしきたりはさておき、これに尽きるのではないでしょうか」(三浦さん)
「そうですね。自分の好きなもの、自分がおいしいと思ったものを味わってもらいたい、そのシンプルな気持ちが大事ですね。そんななかで、老舗のものは、同じ味を守り続けてこられた安心感もありますね」(松田さん)
〈撮影/山田耕司 スタイリング/松田美智子 取材・文/結城 歩〉
松田美智子(まつだ・みちこ)
季節感と素材と味を大切にした美しくおいしい料理に定評がある。お取り寄せにも造詣が深い。食感好きとしておせんべいにとくに目がないのだとか。
インスタグラム@michiko_matsuda
三浦大徹(みうら・だいてつ)
茶道家。武者小路千家 家元水屋 福聚會主宰。東京・広尾、神奈川・伊勢原、愛知・名古屋などに稽古場を持ち、幅広い世代に茶の点前を指導している。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです