• フライドポテトを生地に包んで食べる、新しい楽しみ方「フライズ・ラップ」をご存知ですか? 家族や友人とのホームパーティなどで喜ばれるフライズ・ラップのアレンジレシピを、料理上手3人に教わります。

    フライドポテトの新しい楽しみ方
    フライズ・ラップとは?

    「フライズ・ラップ」とは、トルティーヤやクレープ生地に、アメリカンフライドポテトとお好みの具材を包む楽しい料理。

    日本の「手巻き寿司」のような感覚で楽しむことができます。

    重要なのは「包む生地」と「アメリカンフライドポテト」だけ。

    ほかになにを巻いても、フライズ・ラップと呼べるんです。

    画像: フライドポテトの新しい楽しみ方 フライズ・ラップとは?

    料理上手3人が考案!
    フライズ・ラップのアレンジレシピ

    いろいろな食べ方が考えられるフライズ・ラップの世界ですが、それでもやっぱりおいしい組み合わせはあります。

    今回は、3人の料理上手さんが開発したオリジナルフライズ・ラップをご紹介。

    画像: 料理上手3人が考案! フライズ・ラップのアレンジレシピ

    アレンジレシピ その1
    タコミートとポテトのメキシカンフライズ・ラップ

    画像: アレンジレシピ その1 タコミートとポテトのメキシカンフライズ・ラップ

    材料

    ● 米国産冷凍フライドポテト(ウェッジカット)100g
    ● 豚ひき肉100g
    ● トマト1/2個(100g)
    ● サラダ油大さじ1/2
    ● タコシーズニング大さじ1/2
    ● 水大さじ1
    ● クリームチーズ(ポーションタイプ)2個(約30g)
    ● グリーンリーフ2枚(45g)
    ● トルティーヤ3枚

    つくり方

     トマトは角切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を加えて炒める。トマト、タコシーズニング、水を加えて、トマトを軽く潰しながら汁気がなくなるまで2〜3分炒める。

     小鍋に揚げ油(分量外)を入れて170℃に熱し、米国産冷凍フライドポテト(ウェッジカット)を加えてきつね色になるまで3〜4分揚げる。揚げ物用バットに取り出し、油を切る。

     クリームチーズ(ポーションタイプ)は1つを縦3等分に切る。グリーンリーフは手で食べやすい大きさにちぎる。トルティーヤは半分に切る。

     トルティーヤの切り口(直線部分)を奥に向けておき、手前にグリーンリーフ、タコミート、フライドポテト、クリームチーズをお好みの量ずつ重ねる。トルティーヤできつく巻く。

    〈レシピのポイント〉

    具材をのせる際は、トルティーヤの切り口(直線部分)を奥に向けて、手前に具材をのせます。

    具材を手前にのせる際は、右側から巻くのであれば、具材を右側に寄せてのせると巻きやすいです。

    パーティーや休日の家族で楽しむランチなどにとってもおすすめです。

    画像1: フライドポテトと“好みの具材”を包んで食べる「フライズ・ラップ」が楽しい!料理上手3人のおすすめアレンジレシピ

    レシピを教えてくれたのはこちら
    RINATY(りなてぃ)さん

    料理家。実用的で斬新な献立が多くの女性に支持され、Instagramのフォロワー数は85万人超(2025年3月現在)。

    アレンジレシピ その2
    3種のフライズ・ラップ

    画像: アレンジレシピ その2 3種のフライズ・ラップ

    STEP1 具材を用意する

    〈具材1〉豚こまでレンチン!プルコギ

    材料

    ● 豚こま切れ肉200g
    ● 玉ねぎ1/2個(50g)
    ● にんじん50g
    ● にら40g
    A
    ・焼肉のたれ大さじ4と1/2
    ・ごま油大さじ1
    ・にんにく(すりおろし)小さじ1
    ・白炒りごま大さじ1

    つくり方

     ポリ袋に豚こま切れ肉、Aを入れてもみ込んだら、10分ほどおく。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切り、にらは3cm長さに切る。

     耐熱容器に漬けておいた豚肉、玉ねぎ、にんじん、にらの順に重ね入れ、ふんわりとラップをかけたら、電子レンジ(600W)で6分30秒加熱する。

     取り出したら、全体をよく混ぜる。そのまま落としラップをしておく。

    〈具材2〉てりたまチキン

    材料

    ● 鶏もも肉300g
    ● ゆで卵3個
    B
    ・しょうゆ大さじ2
    ・みりん大さじ2
    ・砂糖大さじ1と1/2
    ・酒大さじ1
    C
    ・マヨネーズ大さじ3と1/2
    ・レモン汁小さじ1
    ・塩少し
    ・こしょう少し
    ・サラダ油大さじ1

    つくり方

     鶏もも肉は皮に切れ目を入れて、厚みがある部分は平らにして塩、こしょうを全体にふる。

     フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れて3分ほど焼き、裏返してフタをしたら、弱火にして3分ほど蒸し焼きにする。

     フタをとってキッチンペーパーで余分な脂をとったらBを加えて、2分ほど返しながら煮絡める。鶏肉は取り出し、タレはとろみがついてくるまで加熱する。鶏肉は食べやすい大きさに切る。

     ゆで卵はボウルに入れてマッシャーで潰し、Cを加えて混ぜる。

    〈具材3〉簡単ガーリックシュリンプ

    材料

    ● むきエビ(冷凍)300g
    ● 塩、こしょう各少し
    D
    ・ガーリックパウダー小さじ2
    ・顆粒鶏ガラスープの素小さじ2

    つくり方

     むきエビ(冷凍)は塩水にさらして解凍したら、水分をキッチンペーパーでしっかりとって、塩、こしょうをふる。

     フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、えびを入れて炒める。

     Dを加えて全体をさっと炒める。

    STEP2 包む

    具材の用意が終わったら、いざフライズ・ラップ!

    材料

    ● 米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)400〜500g
    豚こまでレンチン!プルコギ
    てりたまチキン
    簡単ガーリックシュリンプ
    ● オリーブオイル大さじ2
    ● トルティーヤ6〜7枚
    ● サニーレタス、パクチー、アーリーレッド、トマト適宜

    つくり方

     深めの鍋に3cm深さまでサラダ油適量(分量外)を入れて170〜180℃に熱し、米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)を入れて3〜4分ほど揚げる。

     揚げ物用バットなどに取り出して油をきったら、ボウルに入れて塩適量(分量外)をふり、全体を混ぜる。

     トルティーヤを熱したフライパンでさっと温め、フライドポテト、お好みの具材をのせて巻く。

    〈レシピのポイント〉

    プルコギはお使いの電子レンジにより加熱時間が異なるので、適宜ご調整ください。

    豚こま切れ肉は牛肉でも作成可能です。

    ガーリックシュリンプは、ガーリックパウダーがなければにんにくを使用してもOKです。薄切りにして、焦がさないように炒めてからエビを加えてくださいね。

    画像2: フライドポテトと“好みの具材”を包んで食べる「フライズ・ラップ」が楽しい!料理上手3人のおすすめアレンジレシピ

    レシピを教えてくれたのはこちら
    まいのごはん。さん

    身近な食材と調味料で簡単にできる、天才的に旨いレシピをSNSで発信中。元料理人の2児の母。現在は料理研究家として活動中。

    アレンジレシピ その3
    子どもにも大人気!フライズ・ラップ

    画像: アレンジレシピ その3 子どもにも大人気!フライズ・ラップ

    STEP1 具材を用意する

    〈具材1〉しょうが焼き

    材料

    ● 玉ねぎ1個
    ● 豚ロース肉(薄切り)約100g
    A
    ・きび砂糖大さじ1/2
    ・しょうゆ大さじ1
    ・酒大さじ1
    ・みりん大さじ1
    ・しょうが(すりおろし)小さじ1/3

    下準備

    ・玉ねぎは半分に切る。半量は薄切りにし、残り半量はみじん切りにする。

    つくり方

     フライパンに豚ロース肉(薄切り)、薄切りにした玉ねぎを入れて中火で炒める。

     豚肉の色が変わったらAの調味料を加えて汁気がなくなるまで加熱する。

    〈具材2〉キーマカレー風

    材料

    ● 豚ひき肉約180g
    ● カレーパウダー大さじ1/2

    つくり方

     フライパンに豚ひき肉、みじん切りにした玉ねぎを入れて中火で炒める。

     豚ひき肉の色が変わったらカレーパウダーを加えて味つけする。

    〈具材3〉えびオイマヨ

    材料

    ● むきエビ約160g
    B
    ・マヨネーズ大さじ1
    ・オイスターソース大さじ1

    つくり方

     フライパンにむきエビを入れて中火で炒め、エビの色が変わったらBを加え、絡ませる。

     揚げ鍋に米油適量(分量外)を入れ180℃に熱し、米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)をきつね色になるまで揚げる。

     トマト、アボカドは食べやすい大きさに薄切りし、キャベツはせん切り、レタス類は食べやすい大きさにちぎる。

    STEP2 包む

    具材の準備が終わったら、フライズ・ラップパーティの始まりです!

    材料

    ● 米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)250g
    ● 米油適量
    ● トマト1個
    ● アボカド1個
    ● キャベツ1/8個
    ● レタス類適量
    ● トルティーヤ16枚

    つくり方

     深めの鍋に3cm深さまでサラダ油適量(分量外)を入れて170〜180℃に熱し、米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)を入れて3〜4分ほど揚げる。

     揚げ物用バットなどに取り出して油をきったら、ボウルに入れて塩適量(分量外)をふり、全体を混ぜる。

     トルティーヤを熱したフライパンでさっと温め、フライドポテト、お好みの具材をのせて巻く。

    〈レシピのポイント〉

    野菜は冷蔵庫の残り野菜などでOK。お好みでマヨネーズやトマトケチャップなどを巻くときに加えてください。

    フライパンの種類によっては炒める際に油を熱してから具材を入れてください。

    豚肉は薄切りであれば、お好みの種類の豚肉で作成可能です。

    調理してある具材はしっかり味なので揚げたシューストリングともとっても合い、子どもウケも抜群です!

    画像3: フライドポテトと“好みの具材”を包んで食べる「フライズ・ラップ」が楽しい!料理上手3人のおすすめアレンジレシピ

    レシピを教えてくれたのはこちら
    ちゃんちーさん

    スポーツを頑張る3兄妹の母。家族みんなにおいしく栄養満点なご飯を食べてもらいたく、スポーツフードマイスター・アスリート栄養食インストラクターの資格を取得。

    * * *

    家族みんなでワイワイ楽しみながら食べるもよし、友人を招いてフライズ・ラップパーティにするもよし。

    自由に、楽しく、アメリカンフライドポテトを食べましょう。

    お問い合わせ先/米国ポテト協会




    sponsored,おいしいもの,レシピ,米国ポテト協会

    This article is a sponsored article by
    ''.