• 災害時、自宅で避難を選択する人が増えています。家での避難に特化して内容物を組み合わせた、3つの防災セット を比べてみました。
    (『天然生活』2020年11月号掲載)

    Kさん(43歳)
    4人家族の主婦。災害の備えや食品などのストックは意識しつつも、子ども用など細やかな対応はできていないのが悩み。

    画像1: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    Wさん(39歳)
    夫とふたり暮らしの会社員。持ち出しできる避難用セットは用意しているが、在宅での避難向けには備えがないのが不安。

    画像2: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    Yさん(31歳)
    独身OL。防災対策がつい、あとまわしに。1人用に厳選され、出しっぱなしでもいいデザインの防災セットを探している。

    画像3: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ◇ ◇ ◇

    Kさん(以下K):東日本大震災のときに、自宅で避難生活を続けることを、余儀なくされた人たちが多かったそうですね。

    Wさん(以下W):ええ。その経験を踏まえて、推進する自治体も増えているようですよ。

    Yさん(以下Y):避難所と在宅では、防災用品の種類や数が変わりそうですよね。

    K:鋭い。電気やガス、水道といったライフラインがすべて止まっても、数日間は過ごせる用意をしておくべき、と聞きます。

    W:回転備蓄も大切。しかし、防災用品をいざ備えるとなると、何をそろえるか迷います。

    Y:調べてみると、在宅避難向けの防災セット がありますよ。被災経験や専門家の知恵が内容に反映されているんですって。

    K:なるほど、まずはセットに頼って、自分に必要なものを加えるという手もいいかも。どんなものがあるか、調べてみましょう。

    W:賛成。アイリスオーヤマは、ふたりが3日間、ライフラインが止まった状況下で過ごすためのセット。なかでも消防法でも非危険物扱いの、安全性の高い固形燃料が便利。五徳が付いていて、簡単な調理ができるんです。

     アイリスオーヤマ
    ライフラインボックス2人用(25点セット)

    ライフラインが止まる3日間を過ごすための2人用

    [セット内容]

    ● ラジオライト

    画像4: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 防災用乾電池式携帯充電器

    画像5: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 固形燃料デュアルヒート(2缶)

    画像6: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● からだふき(50枚)

    画像7: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 長期保存水(2ℓ×4本)

    画像8: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 鯖缶(味噌味・梅しそ味/各3缶)

    画像9: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● ランタン

    画像10: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 乾電池単3形(20本)・単4形(4本)

    画像11: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● トイレ処理セット(20個)

    画像12: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● ウェットティッシュ(100枚)

    画像13: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 長期保存パックごはん(12食)

    画像14: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 防災マニュアル

    画像15: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    東日本大震災の経験をもとに、宮城の生活用品メーカーの防災士が監修した、2人用セット。

    電気やガス、水道が使えない3日間を想定した、乾電池式充電器やランタン、アルコール不使用で倒れても燃料がこぼれない安全性の高い固形燃料、トイレや体ふきなどの衛生用品、水・食品など、14種類がそろう。

    画像: 凝固剤、袋、ティッシュが入った「トイレ処理セット」は、計20回分と豊富

    凝固剤、袋、ティッシュが入った「トイレ処理セット」は、計20回分と豊富

    画像: 固形燃料は五徳、マッチが付き、小鍋を載せて簡易調理も可能。約2時間燃焼

    固形燃料は五徳、マッチが付き、小鍋を載せて簡易調理も可能。約2時間燃焼

    画像: ランタンは、取っ手を引き上げれば点灯、下げれば消える仕組み。LEDで省電力

    ランタンは、取っ手を引き上げれば点灯、下げれば消える仕組み。LEDで省電力

    〈Wさん〉

    画像16: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    鍋を温められる固形燃料は秀逸。衛生用品も数が多く、あわてず過ごせそう。燃料以外は自社商品で個別に買い替えしやすいのも魅力

    画像: 1 アイリスオーヤマ ライフラインボックス2人用(25点セット)

    価格:14,800円 外箱寸法:幅31.5×奥行き30×高さ31cm 質量:約14.5kg(編集部調べ)

    (問)アイリスコール
    ➿0120-211-299
    https://www.irisohyama.co.jp/

     

    K:温かいものを食べられたらホッとできそう。三和製作所は、珍しい、セミオーダーできる2人用の防災セット。夫と私の分、子ども2人分など、家族の実情に合わせられ、むだのない備えができます。たとえば女性用には、下着や生理用品などが入ったセットが。

     三和製作所
    防災備蓄セット ビーボ

    家族構成に応じて選べるセミオーダーの防災セット

    [セット内容(男性用、女性用のユニットの場合)]

    ⃝ 共用箱

    ● 多機能ラジオライト

    画像17: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 非常用トイレ(3枚)

    画像18: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 簡易アルミブランケット(2枚)

    画像19: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 多機能ツール

    画像20: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 簡易救急セット

    画像21: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● マスク・使い捨てカイロ(各6枚)、瞬間冷却剤、長期保存ウェットティッシュ(2袋)、ポケットティッシュ(2袋)、軍手(2双)、防災用ホイッスル(2個)、防災の手引き

    ⃝ 女性用ユニット

    ● 長期保存食(わかめご飯)

    画像22: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 発熱剤

    画像23: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 長期保存水(500ml×4本)、長期保存パン、長期保存クッキー、長期保存キャンディー(3個)

    ● 長期保存ビスケット

    画像24: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● レディースセット(*2)

    画像25: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ⃝ 男性用ユニット

    ● 女性用ユニットの長期保存ビスケット・クッキーが各2個ずつに増え、レディースセットを除く内容。

    「男性用」「女性用」「キッズ用」「シニア用」から2種、自由に組み合わせられるセット。

    食品など、防災の専門家が選定した、各性別や年代に合わせた内容に絞ることができる。

    年齢や性別問わず必要なものを詰めた「共用箱」も付属。

    4柄から選べる外箱は、部屋に出して備蓄できるよう、デザイン性も重視。

    画像: シニア用は、パンやクッキーの代わりにごはんの種類が増え、長期保存ようかんも

    シニア用は、パンやクッキーの代わりにごはんの種類が増え、長期保存ようかんも

    画像: キッズ用には、常温でおいしいカレーやライスクッキー、ポケットオセロが

    キッズ用には、常温でおいしいカレーやライスクッキー、ポケットオセロが

    画像: 外箱を開けると、選んだ2種類(写真は、男性用と女性用)と共用箱の3箱で構成

    外箱を開けると、選んだ2種類(写真は、男性用と女性用)と共用箱の3箱で構成

    〈Kさん〉

    画像26: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    女性用のレディースセットやキッズ用のゲームなど、かゆいところに手が届く内容。実際の状況に適した、むだのない備蓄ができます

    画像: 2 三和製作所 防災備蓄セット ビーボ

    価格:15,800円 外箱寸法:幅51.7×奥行き20×高さ29cm 質量:約7kg(編集部調べ) パッケージ:4種展開

    (問)三和製作所
    TEL.03-5607-7811
    http://www.bibo.tokyo/

     

    Y:そういうものこそ、あると助かりますね。高進商事は、A4より少し大きい箱に、被災直後に必要なものが最低限詰まった1人用。災害時に役立つ情報が62ページも掲載された本や、水に浸したままパウチされたウォータータオルなど、独自の内容が光ります。

     高進商事
    THE SECOND AID(ザ・セカンドエイド)

    必要最低限だけを詰めたコンパクトな1人用セット

    [セット内容]

    ● 12時間ローソク(マッチ付き)

    画像27: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 静音アルミブランケット

    画像28: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● おしり拭き(25枚)

    画像29: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● さつまいもの甘煮(3袋)

    画像30: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 先割れスプーン・ストロー(各3本)

    画像31: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 交換目安シール

    画像32: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● トイレキット(凝固剤・排便袋/各5、まとめ袋2)

    画像33: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● ウォータータオル

    画像34: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● マスク

    画像35: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 飲料水(200ml×3袋)

    画像36: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● ペグシル

    画像37: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    ● 災害があったらすぐに読む本

    画像38: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    「救急箱の次に近くに置けるように」と宮城の商社が考案した、1人用セット。

    東日本大震災の経験から、地震直後に必要な13種に厳選。

    回転備蓄を前提とした最低限の食品・水と、「ウォータータオル」などの日用品、避難生活に役立つ情報を網羅した62ページの本が、A4よりひと回り大きな箱に収まる。

    画像: 34×85cmのタオルを水に浸して殺菌後、パウチ加工。けがの手当てや汚れふきに

    34×85cmのタオルを水に浸して殺菌後、パウチ加工。けがの手当てや汚れふきに

    画像: 本には、「救助」「泥水から水をつくる」「体をふく」など情報豊富。英語表記も

    本には、「救助」「泥水から水をつくる」「体をふく」など情報豊富。英語表記も

    画像: 食品類と日用品類と箱ふたつに分かれている。視覚的にも認識しやすいデザイン

    食品類と日用品類と箱ふたつに分かれている。視覚的にも認識しやすいデザイン

    〈Yさん〉

    画像39: 「在宅避難用防災セット」を比較する|お買い物手引き帖

    シンプルなデザインと、本棚にもしまえる大きさで、必要なときにすぐ手に取れる安心感が。情報も読みやすく整理され、頼もしい

    画像: 3 高進商事 THE SECOND AID(ザ・セカンドエイド)

    価格:8,800円 外箱寸法:幅31.5×奥行き22.2×高さ10.7cm 質量:2.3kg

    (問)高進商事
    TEL.045-534-9080
    https://www.thesecondaid.jp/

     

    K:デザインがシンプルなだけでなく、わかりやすいのもいいわ。自分に合うセットを上手に取り入れて、きちんと備えたいですね。

    ◇ ◇ ◇

    ※「編集部調べ」の質量は、編集部が計量した参考値です。

    *1:内容物は予告なく変更する場合があります。

    *2:「レディースセット」の内容は、洗浄綿(6枚)、ポリ袋、ディスポショーツ、ヘアゴム、毛抜きピンセット、ヘアピン(2本)、化粧水、美容液、クレンジングシート(2枚)、ナプキン(昼用6個、夜用2個)、パンティーライナー(2枚)です。



    〈撮影/鈴木江実子 イラスト/ヤマグチカヨ 構成・文/秋山香織〉

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.