• 人が集まる機会の多いイベントシーズン。寒い冬の日に、みんなで食べるとおいしい「鍋」のつくり方を、料理家の長谷川弓子さんに伺いました。だし汁が絶品の、まぐろが主役の「ねぎま風青味鍋」のレシピです。
    (『天然生活』2022年1月号別冊付録掲載)

    「ねぎま風青味鍋」のつくり方

    せりとクレソンを仕上げにワサッと加えて色味もよく。しっかりとひいただしのうま味に、まぐろの脂が合います。

    画像: 「ねぎま風青味鍋」のつくり方

    材料(2〜3人分)

    ● まぐろ(刺し身用のさく)250〜300g
    ● 長ねぎ1と1/2本
    ● せり、クレソン合わせて200〜250g
    ● 絹ごし豆腐1丁(200g)
    ● しょうがのしぼり汁小さじ2
    ● かつおと昆布のだし汁900mL
    ● A
    ・塩小さじ1/2
    ・しょうゆ大さじ2
    ・酒大さじ2

    つくり方

     まぐろは3cm角に切り、塩ひとつまみ(分量外)を加えた熱湯にさっとくぐらせ、霜降りにする。

     長ねぎは3cm幅の斜め切りにする。せりとクレソンは長めに切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。

     鍋にだし汁を入れて温め、沸いたらAを加えて味をととのえる。

     にまぐろ、長ねぎ、豆腐を入れ、全体に火がとおったらしょうがのしぼり汁を加える。仕上げにせりとクレソンを加えていただく。

    ※好みでポン酢(ゆずのしぼり汁としょうゆを同量で混ぜる)をかけてもおいしい。

    シメは、おいしいだしと溶き卵で

    だしがおいしいので、ごはんでもうどんでも。ごはんの場合は、さっと洗って加え、溶き卵でとじる。細ねぎと粗びき黒こしょうで。



    <撮影/三村健二 文/鈴木麻子>

    画像: シメは、おいしいだしと溶き卵で

    長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
    料理家・栄養士。社会 人経験ののち「柳原料理教室」と出合い、和食の面白さに目覚める。5年間、アシスタントとして勤めながら日本料理のいろはを学ぶ。著書に『季節の魚料理』(扶桑社)。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.