• 料理家の長谷川弓子さんに、栗のおこわ風炊き込みごはんのつくり方を教えていただきました。ホクホクした栗の食感と、もちっとしたお米が絶妙な組み合わせの炊き込みごはん。とり肉に、秋田の名産・比内地鶏を使ってみるのもおすすめです。
    (『天然生活』2015年2月号掲載)

    栗のおこわ風炊き込みごはんのつくり方

    画像: 栗のおこわ風炊き込みごはんのつくり方

    材料(2人分)

    ● 栗(殻つき・中粒)6個(150g)
    ● 米1合
    ● もち米1/2合
    ● とりもも肉80g
    ● しめじ50g
    ● ごぼう20g
    ● ごま油大さじ1/2
    ● A
    ・だし汁(かつお昆布)100mL
    ・きび砂糖大さじ1/2
    ・しょうゆ大さじ1と2/3
    ・酒大さじ1

    つくり方

     米ともち米は合わせてとぎ、水に30分ほどつけておく。

     栗は鬼皮と渋皮をむき、大きければ4つに切り、水にひたしてしばらくおく。とり肉はひと口大に切り、酒少々(分量外)をかけてしばらくおく。しめじは石づきを外し、小房に分ける。ごぼうはささがきにして、水にさらす。

     小鍋でごま油を熱し、の材料を炒め、を上から順に加え、1~2分煮たあと、ざるにあげ、煮汁と具材を分ける。

     炊飯器の中にを入れ、の煮汁と、だし汁または水(分量外)を合わせて、1.5合の目盛りまで加え、の具材をのせ、普通に炊く。



    〈撮影/村林千賀子 取材・文/大野麻里〉

    長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
    料理研究家、栄養士。東京・赤坂の「柳原料理教室」のアシスタントとして日本料理を勉強したあと、独立。確かな技術に基づいた日本料理に定評がある。現在、聖徳大学短期大学部准教授。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.