• 3代続く家庭料理研究家のきじま家では、どのようなおせち料理をつくっているのでしょうか。この時季の和洋のおもてなしにも合うごちそうおかずを、杵島直美さんときじまりゅうたさんに教えていただきました。今回は、きじま家恒例の「ゆで漬け煮豚」のつくり方をりゅうたさん教わります。
    (『天然生活』2024年1月号掲載)

    きじまりゅうたさん
    「ゆで漬け煮豚」のつくり方

    ここ数年は、12月28日くらいからお正月を意識し始めることが多く、ぎりぎりでも手間いらずの、かたまり肉の料理を仕込むそうです。今回紹介する「ゆで漬け煮豚」がまさに。これを、大掃除の日にスタッフに1本ずつプレゼントして、一年のお疲れさまのあいさつをするのが恒例なのだそう。

    「日持ちがするのでおせちにも使えますし、漬け汁はラーメンのかえしにも。年末のおもたせにもいいですよ」

    画像: きじまりゅうたさん 「ゆで漬け煮豚」のつくり方

    たれに漬け込むだけでしっとり。2種の部位で仕込む煮込まない煮豚です。1週間ほど持つので多めにつくると重宝。残ったたれは調味料にしても。

    材料(つくりやすい分量)

    ● 豚肩ロース肉(煮豚用)400g
    ● 豚もも肉(煮豚用)350g
    ● サラダ油大さじ1/2
    ● いも焼酎50mL
    ● A
    ・ しょうゆ大さじ4
    ・ 砂糖、みりん各大さじ1
    ・ 塩小さじ1/2

    つくり方

     フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて表面をフライパンで香ばしく焼きつける。取り出す。

     小さめの厚手の鍋に、とかぶるくらいの水(分量外)を入れ、焼酎を加えて火にかける。沸騰したらあくをひき、ふたをしてごく弱火で1時間ほど煮込む。

     を熱々のまま耐熱の保存ポリ袋に入れ、Aのゆで汁大さじ4を加えて空気を抜き、3時間以上おいて粗熱を取り、可能であれば冷蔵庫に1日おく。冷蔵庫で1週間ほど保存可能。

    ※もも肉は常温でも脂が固まらないのでおせち向き。肩ロース肉は麺やチャーハンの具材にも。

    ※「新年を祝う、きじま家の料理」は『天然生活』2024年1月号、P.4~10に掲載されています。



    <料理・スタイリング/杵島直美、きじまりゅうた 撮影/林 紘輝 取材・文/吉田佳代>

    画像: つくり方

    杵島直美(きじま・なおみ)
    料理研究家である母、故・村上昭子氏より、伝統的な家庭料理を受け継ぎ、時代に合わせたつくりやすい家庭料理を提案する。母 から受け継いだ梅干しや漬物づくりには定評がある。近年の趣味は日本各 地の温泉&郷土料理めぐり。インスタグラム@tezukurinaomiを更新中。

    きじま・りゅうた
    祖母、母の味を受け継ぐ料理研究家の3代目。幼いころから料理撮影の現場を見ながら育つ。雑誌からテレビ、講演など活躍の 場は多岐にわたり、公式YouTubeチャンネル「きじまごはん」では、い つもの料理が楽しくなる、動画ならではのコツをていねいに紹介している。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.