• 小さな暮らしの心地よさは、自分の手を動かしてつくること。そして、むだなく暮らす知恵や工夫は、暮らしを豊かにしてくれます。モーネ工房・井上正憲さん、由季子さんに、小さな暮らしの、つくる楽しみについて伺いました。
    (『天然生活』2023年2月号掲載)

    身近な素材で、小さな楽しみ

    身近な素材を使い、楽しみながら、無心に手を動かして。自分だけの色や形に出合えたら、インテリアやカレンダーに活用します。

    カッティングシートで窓辺に風景をつくる

    画像: キッチンの窓辺、脇阪克二さん作のミニソファには完熟を待つバナナが。雲をのんびり眺めているかのよう

    キッチンの窓辺、脇阪克二さん作のミニソファには完熟を待つバナナが。雲をのんびり眺めているかのよう

    キッチンや仕事部屋の窓辺に、雲や島々の楽しいモチーフを。病院内レストランのギャラリーで展示をするようになり、貼ってはがせるカッティングシートの利点に気づいたそう。

    画像: 瀬戸内海に浮かぶ島々。「友人からもらったカードのおおらかさにひかれ、拡大コピーしてカットしました」

    瀬戸内海に浮かぶ島々。「友人からもらったカードのおおらかさにひかれ、拡大コピーしてカットしました」

    「好きな形を、フリーハンドでカットするだけでOK。お子さんでも簡単にできて、かわいく仕上がります。刻一刻とうつろう空の色とともに、シート越しに見える景色も変わっていくのが楽しいんです」

    画像: 友人作のカードを、本人の許可を得て、データ化し、プリントしたもの。夕暮れの空に、雲と雨粒が浮かぶ

    友人作のカードを、本人の許可を得て、データ化し、プリントしたもの。夕暮れの空に、雲と雨粒が浮かぶ

    不要な紙を生かし直す、おむすびカレンダー

    画像: 五分づき米に梅干し入りのおむすび。「きれいにベタッと貼るより、心持ち、浮いてるくらいがかわいい」

    五分づき米に梅干し入りのおむすび。「きれいにベタッと貼るより、心持ち、浮いてるくらいがかわいい」

    紙はあたかもおむすびを握るように、くしゃっと丸めて風合いを出し、フリーハンドでカット。

    画像: 「農業工房かべっこ」さんと田んぼの前で開催したワークショップでは、おいしそうな紙のおむすびがずらり

    「農業工房かべっこ」さんと田んぼの前で開催したワークショップでは、おいしそうな紙のおむすびがずらり

    「おむすびは手で握るものだから、きれいに整ってなくても大丈夫。お母さんが子どものころにつくってくれた味を思い出しながら、好きな具を書き加えたり、おかずを添えても。大切な人に贈るなど、人と人がつながるツールになったらうれしいから、ワークショップでは2部お渡しするようにしています」

    画像: 特別な紙ではなく、梱包材などの暮らしに寄り添う紙が、おむすびに最適。のりや梅干しには、新聞紙を

    特別な紙ではなく、梱包材などの暮らしに寄り添う紙が、おむすびに最適。のりや梅干しには、新聞紙を



    <撮影/いのうえまさお 取材・文/野崎 泉 構成/鈴木理恵>

    井上正憲、由季子(いのうえ・まさのり、ゆきこ)
    2007年より「モーネ工房」を主宰。2017年に香川へ移住、正憲さんは「seiken工作所」として陶器の制作を手がけ、由季子さんは「通信寺子屋」で生徒のものづくりに伴走。近年は「四国こどもとおとなの医療センター」のホスピタルアートに関わる。https://www.maane-setouchi.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.