• 毎日お弁当をつくるためには、段取りが重要です。初心者にも難しくない、仕込み食材を使った1週間のお弁当を、料理上手の瀬尾幸子さんに教えていただきます。今回は、「鶏もも照り焼き弁当」のつくり方を。
    (『天然生活』2020年4月号掲載)

    気負わないお弁当なら、毎日楽しく続けられる

    「毎日のお弁当はごちそうじゃなくていいんですよ。続けるためには、まず楽なことが大事」と話す瀬尾幸子さん。

    「お弁当初心者におすすめなのは、気負わないお弁当。まず、『味がついていない部品』をつくることから始めてみてください」

    レンジでチンするだけのもやしやにんじん、トースターで焼いてほぐすだけのさけフレーク。仕込みにかかる時間も短時間で済む6つの仕込み食材。これらを組み合わせて、5日間のお弁当に仕上げます。すでに火が通っているから、調理時間が短く、忙しい朝にぴったり。ゆで鶏は、照り焼き、コチュジャンあえ、味噌炒めなど、味付けを変えて、飽きずにおいしくいただけます。

    「ささやかでも、手元にお弁当があると安心するでしょう? 簡単な段取りがあれば朝すぐにできるお弁当は、がんばらなくても、続けられますよ」

    「鶏もも照り焼き弁当」のつくり方

    たっぷりのせた照り焼きがボリューム満点。ゆで鶏を使うと、調理時間もぐっと短縮できます。

    画像: 「鶏もも照り焼き弁当」のつくり方

    ゆで鶏を使って
    ゆで鶏の照り焼き風

    ゆで鶏をカットしてから照り焼きにするので、肉に味がしみやすく、調理も手軽です。

    材料(1人分)

    ● ゆで鶏(*次ページ1/4枚
    ● 砂糖大さじ1/2
    ● しょうゆ大さじ1
    画像: ゆで鶏を使って ゆで鶏の照り焼き風

    つくり方

    ゆで鶏は1cm厚さのひと口大に切る。フライパンに砂糖と、しょうゆを入れて煮詰めてから、鶏肉を加え、強火で煮からめる。

    レンチンもやしを使って
    もやし入り玉子巻き

    シンプルな薄い玉子焼きで、もやしとハムをくるっと包んででき上がり。具は余りものなどなんでもOK。

    材料(1人分)

    ● レンチンもやし(*次ページ40g
    ● ハム1枚
    ● 卵1個
    ● 塩、こしょう、サラダ油各少々
    画像: レンチンもやしを使って もやし入り玉子巻き

    つくり方

     卵は割りほぐし、水小さじ1(分量外)、塩ひとつまみを入れてよく混ぜる。

     フライパンを中火で熱し、サラダ油を薄く引き卵液を流し入れ全体に広げる。弱火にして表面が乾く直前まで焼き、ハムともやしをのせ左右をたたみ、手前から巻く。

     詰めやすい大きさにカットする。

    ゆで小松菜を使って
    青菜のごまマヨネーズあえ

    ゆでてあるから、あえるだけで1品に。しょうゆの塩気で水けが出るときはペーパーで押さえて。

    材料(1人分)

    ● ゆで小松菜(*次ページ2株分(50g)
    ● 砂糖小さじ1/2
    ● しょうゆ小さじ1弱
    ● マヨネーズ小さじ1
    ● 白すりごま小さじ1と1/2
    画像: ゆで小松菜を使って 青菜のごまマヨネーズあえ

    つくり方

    ゆで小松菜は水けを軽くしぼり、調味料であえる。

    * * *

    <撮影/川村 隆>

    画像: 曲げわっぱ好きの瀬尾さん。「お気に入りのお弁当箱をひとつ持つのも、続ける秘訣」

    曲げわっぱ好きの瀬尾さん。「お気に入りのお弁当箱をひとつ持つのも、続ける秘訣」

    瀬尾幸子(せお・ゆきこ)
    料理研究家。野菜を取り入れた、バランスのよい家庭料理を提案。最新刊は、楽するためのおいしい下ごしらえを紹介する『賢い冷蔵庫』(NHK出版)。ちょっとしたお出かけにもお弁当を持参するお弁当派。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.