• あらゆるものの価格が高騰しつづけるいまこそ始めたいのが、「暮らしのむだを洗い出し、省くこと」。大事な家計を守るだけでなく、エコにもつながり、いい循環を生み出すヒントをご紹介します。今回は、節約アドバイザーでファイナンシャルプランナーの丸山晴美さん「日用品費の工夫」について伺います。
    (『天然生活』2022年8月号掲載)

    「暮らしのむだ」見直しチェックリスト

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    日々の習慣が、思わぬむだにつながっているかもしれません。毎日を振り返り、当てはまるものがないか、確かめてみましょう。

    日用品編

    □ 100円均一の商品をよく活用する

    □ 収納かごを見かけるとつい買ってしまう

    □ 洗剤や掃除道具は用途ごとに買っている

    日用品費の工夫

    消耗品とはいえ、無計画に買うとむだが生まれやすい費目。種類や量を無意識に増やさないで、大事に使う意識が大切です。

    “いまあるもの”を大事に生かす

    画像: “いまあるもの”を大事に生かす

    収納かごや保存容器など、つい買い足すクセはありませんか?

    とくに100円均一の店には、むだ買いのリスクが。かつては100円で買えたものが、物価高騰のいま、質を下げ、100円以上で販売されている現実も。あるもので活用する工夫を。

    1回:−1,030円
    300円の収納かご3個を買わない場合

    重曹を活用して洗剤などを増やさない

    画像: 重曹を活用して洗剤などを増やさない

    用途別の洗剤を多く持つと、管理が大変なうえに費用もかかり、使わないものも発生。

    ひとつで何役も活躍する、ナチュラル洗浄剤がおすすめです。

    たとえば、重曹は油の汚れ落としや家じゅうの掃除に使えるほか、消臭、入浴剤などにも使えます。

    1回:−900円
    掃除洗剤(キッチン・住居・浴室)、冷蔵庫消臭剤を購入→重曹で代用の場合

    出典(節約額)

    ・東京都『家庭の省エネハンドブック』2022、経済産業省 資源エネルギー庁Webサイト(https://www.enecho.meti.go.jp/)『家庭でできる省エネ』

    ・みんなでいっしょに自然の電気Webサイト(https://group-buy.metro.tokyo.lg.jp/energy/shutoken/home/) *1:40A・372kWh/月、自然の電気30%以上メニューに加入の場合。

    ・ダイキン工業Webサイト(https://www.daikin.co.jp/)空気と暮らし『空気のお悩み調査隊がゆく』、東北電気Webサイト(https://www.tohoku-epco.co.jp/

    ・『省エネチェックシート』、エネチェンジ(https://enechange.jp/)『ガス代を計算して節約しよう!』、東京都水道局Webサイト(https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/)『水の上手な使い方』



    <監修/丸山晴美 構成・文/秋山香織 イラスト/カトウミナエ織>

    丸山晴美(まるやま・はるみ) 
    節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー。著書多数。毎年監修を務める『節約家計ノート』(東京新聞)は、19年のロングセラー。中学生の息子の母でもある。https://www.maruyama-harumi.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.