• 料理研究家の松田美智子さんにバナナのパンケーキのつくり方を教えていただきました。簡単なのにおいしいケーキ。朝食や日々のおやつにはもちろん、おもてなしにも。

    バナナのパンケーキのつくり方

    画像: バナナのパンケーキのつくり方

    ふっくらさせたいときは、つくり方の際にベーキングパウダー(分量外)を小さじ半分ほど加えます。

    材料(2枚分)

    画像: 材料(2枚分)
    ● 完熟バナナ1本
    ● 薄力粉1/2カップ
    ● 卵1個分
    ● 生クリーム1/4カップ
    ● 粉砂糖小さじ1
    ● バター大さじ1×2
    ● メープルシロップ適宜

    つくり方

     ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り、菜箸でよくほぐす。薄力粉、生クリームを加え泡立て器でよく混ぜる。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方

     完熟バナナは7mm厚さに切る。

    画像3: つくり方

     フライパンをゆっくり熱しバター半量を入れる。半分くらい溶けたらをレードルで2杯ほど入れ、菜箸で形を整えたら、上にバナナを半量並べ、を少量上に薄くかける。

    画像4: つくり方
    画像5: つくり方
    画像6: つくり方

     下の面に焼き色がついたら上下を返す。フライパンを回しながら全体を焼き、フライ返しで押し付けるようにして焼く。焼き色がついたらペーパータオルの上に返す。

    画像7: つくり方

     残りの分量で同様に2枚目を焼く。

    画像8: つくり方

     皿に盛り、メープルシロップをかけ、粉砂糖を茶こしでふる。

    バナナのこと

    画像1: バナナのこと

    もっとも身近な果物の一つであるバナナ。甘くて食べ応えのあるバナナは、ビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれ、美肌効果、貧血予防、熱中症予防、便秘予防などさまざまな効果が期待できる万能食品です。

    しばらく経つと出てくる茶色い斑点は「シュガースポット」と呼ばれるもので、熟して甘くなった合図。熟したバナナほどポリフェノールの含有量が高くなるので、生活習慣病が気になる方はシュガースポットがでてきてからいただくのがおすすめ。

    重みで下の部分が潰れて傷みやすいので、包装してある袋から出し、山型に伏せておくか、バナナスタンドなどにつり下げて保存するのがいいでしょう。


    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/村上有希〉

    画像2: バナナのこと

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『65歳からの食事革命 』(文化出版局) amazonで見る など。
    インスタグラム:松田美智子@michiko_matsuda/自在道具@jizai_dougu

    * * *

    別冊天然生活『5つの調理法で大人の料理バイブル100』(松田美智子・著)

    画像: バナナのパンケーキ|松田美智子の季節の仕事

    amazonで見る

    「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。

    天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。

    混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。

    少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。

    * * *

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    This article is a sponsored article by
    ''.