干物の香味野菜サラダのつくり方
さまざまな旬の野菜を使ったサラダ。香りが強い野菜があじの干物にぴったり。
材料(つくりやすい分量)
● あじの干物 | 1枚 |
● ごま油 | 大さじ1 |
● サンチュ | 1パック |
● きゅうり | 1本 |
● みょうが | 1個 |
● 青じそ | 1束 |
● あさつき | 1束 |
● 長ねぎ | 1/2本 |
● A | |
・しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
・しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
・ごま油 | 大さじ3 |
・米酢 | 大さじ2 |
・白こしょう、塩 | 少々 |
つくり方
1 フライパンにごま油を熱し、焼いて皮と骨を除きほぐしたあじの干物を炒める。あじの身があまり細かくなりすぎないように注意する。香ばしくなるまで炒めたらいったんペーパータオルにあげる。
2 ドレッシングをつくる。大きめのボウルにAを合わせる。
3 サンチュは1枚ずつ繊維がつぶれないように1口大に手でちぎる。きゅうりは、天地を落とし縦半分に切り種を取り、断面を下にして包丁の腹を使ってつぶし、2〜3cmに切り揃える。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにし、細ねぎは3cmぐらいに切り揃える。青じそは軸を取って一口大にちぎる。ペーパータオルで切った野菜の水けを切る。
4 長ねぎは縦半分に切り芯を取り除き、5mm幅の斜め薄切りに切る。
5 ボウルに3の野菜と2のドレッシングを入れ手で大きく混ぜる。器に盛り付け、1と4をのせる。
あじの干物のこと
開いたあじを塩水に浸け、天日干しにしたあじの干物。日本人の朝ごはんの定番の食材です。あじには認知症予防につながるDHA、血流をよくするEPA、骨をつくるカルシウム、塩分を排出し身体のむくみを抑えるカリウムなど、うれしい栄養がたくさん。
さらに干すことでタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が凝縮されます。また、太陽光に当てることでアミノ酸が増え、うま味が増します。
あじの干物はごはんに合わせるだけでなく、オイルとの相性がいいので、ぜひさまざまな調理法でいただきたいものです。なお、干物を保存する場合は冷凍がおすすめ。1枚ずつラップで包んで保存しましょう。
〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/村上有希〉
松田美智子(まつだ・みちこ)
日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『65歳からの食事革命 』(文化出版局) amazonで見る など。
インスタグラム:松田美智子@michiko_matsuda/自在道具@jizai_dougu
* * *
「今日何つくろう?」とお悩みのあなたへ。
天然生活webにて連載中の「松田美智子の季節の仕事」より人気レシピを集めました。
混ぜる/煮る/漬ける/焼く/揚げるの5つの調理法で100品を紹介。
少ない材料でつくりやすい、毎日の食卓に役立つ1冊です。
* * *