天然生活 最新号

お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子さんは、おばあちゃんっ子だったこともあり、「ばあちゃん仕事」に憧れ、愛してやみません。今日も、手を動かして、暮らしをつくる。白鳥さん流の「楽しい小さな暮らし」をご紹介します。ものが溢れる部屋から引っ越したくなってきた白鳥さん、苦手なコツコツ作業を再開します。

ダイエットも部屋の片付けも、のんびりゆるくコツコツと

先日お友達と一緒に「東京タロット美術館」というところに行ってきました。

タロットカードを買いたいということで私はついて行っただけなのですが、そんな私でも、絵柄を見ているだけで興味深くて見入ってしまいました。

画像1: ダイエットも部屋の片付けも、のんびりゆるくコツコツと

世界中のタロットカードが置いてあるそうで、海外からのお客さんもいてタロットカードの人気の高さがうかがえました。

せっかくなのでお友達が占ってくれることに。

「今、1番気になることは?」と聞かれて「今後の仕事」と答えたのですが、「あれ? 引越ししたいと思ってない? ほんとに仕事のこと?」と聞かれハッとしました。

そう、何を隠そう私は毎日ネットで物件を探すほど引越したいと思っているのです。

仕事のことはもちろん色々悩んではいるけれど、それよりも強く「引越し!」と思っているのが今の私ということらしいです。なんて能天気。

占いによれば、いい物件に巡り会えるとのこと。それはよかった。というより、タロットカード面白い! と、私も買ってみることにしました。まだ箱から開けてもいませんが、趣味程度に色々勉強してみようかなぁ、なんて思っています。

引越ししたいと思っているわけは、もう単純に部屋が狭くなってきて、ものが溢れかえっているからなのです。

時々片付けたり、捨てたりしているのですが、いかんせん子どものものが増えた分、どうしようもなくなっています。ものが溢れているというだけで、頭の中がごちゃごちゃしている感じがしてきます。どうにかしたいものです。

しかも、すでにお気づきの方もたくさんいらっしゃることでしょう。正直に申しますと、全然ダイエットが進んでいません。なんなら途中でジムも解約して諦めていました。

しかしながら、いい加減にここらで本腰入れないと私は、もう一生ダイエットなどしなくなることでしょう。そこで、ここ最近ゆるくダイエットを再開しました。

「ゆるく」というあたりが、やる気のなさのあらわれのような気もしますが、まずは食べものを工夫するところからです。

画像2: ダイエットも部屋の片付けも、のんびりゆるくコツコツと

えのきのスープや、副菜をたくさんつくって野菜中心の食生活に。最近のお気に入りは納豆と豆苗の和えものです。豆苗の歯応えがあるので、爆食いせずにすみます。納豆でタンパク質も取れるのでバランスもよいはずです。

そんなこんなで、できることからダイエットを始めたおかげか、ちょっとずつ片付けも始めました。

画像3: ダイエットも部屋の片付けも、のんびりゆるくコツコツと

開かずの引き出しを開けて、いらないもの、使っていないものを捨てて、仕切りをつけて整理整頓してみました。なんか少し気分が上向いてきました。

年末の大掃除までに、少しずつ捨てたり片付けたりしていたら引越しまでいかなくても、もう少し快適に暮らしていけるかもしれません。

まずはできることからコツコツと。昔からコツコツが苦手な私ですが、のんびりやればいいのだよ。と言い聞かせながら、とにかく諦めないようにだけ気をつけて進んでいくわよ。と、ここに宣言します。



画像4: ダイエットも部屋の片付けも、のんびりゆるくコツコツと

白鳥久美子(しらとり・くみこ)
1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。



This article is a sponsored article by
''.

No Notification