
教えてくれる人 精神科医Tomyさん
あなたの一番大事なことって、何かしら。
悩んでいたら、私の診察室にいらしゃい。
Tomy先生、教えて。人生お悩み相談室
お悩み1
自分より実力がない人が認められているとモヤモヤします。

自分のよさ、自分の役割、自分のことを評価してくれる場所に目を向けることが大切よ。
これは嫉妬ね。嫉妬する人というのは、自分の土俵と他人の土俵を並べてみて、ほんのわずかに重なっている部分を見つけるのが得意なのね。
そんな狭いところに無理やり上がり込んで、勝ったか負けたかにこだわろうとする。そして嫉妬深い人ほど土俵をたくさんもっていて、それぞれの土俵で相撲をとろうとしてしまうの。
でもね、あなたはその土俵に絶対に入れないのよ。
土俵は人生。他人の人生を生きることはできないでしょ。つまり嫉妬はするだけむだってこと。自分のよさ、自分の役割、自分のことを評価してくれる場所に目を向けましょう。

お悩み2
自分と同じような環境なのに、輝いている人と比べてはため息……

何かひとつでもまねをしてみるの。そうやって努力している自分を認めてあげられれば、心のなかでバランスがとれるわ。
はい、これも嫉妬です。輝いている人と比べてしまう。これは裏を返せば、その人に憧れの感情があるってことなの。
ネガティブな感情をポジティブな目標に置き換えて努力することを心理学では「昇華」といいます。その人のどんなところに憧れているのかがわかったら、何かひとつでもまねをしてみるの。そうやって努力している自分を認めてあげられれば、心のなかでバランスがとれるわ。
だけど時がたって、憧れの人がやっていたことがあなたのなかで価値がなくなったと感じたら?
そのときはさっさと手放してしまっていいのよ。

お悩み3
大切なことがたくさんあります。こちらを立てればあちらが立たずで……

たとえば、空っぽの部屋でシンプルな暮らしを始めるとき、まず何が必要かと想像してみるの。絶対に必要なものって、そんなにたくさんはないと気づくはずよ
仕事や親、子ども、パートナー、趣味に住まい……、大事なことをひとつに絞るのって勇気がいるわよね。それで立ち止まってしまったら、「これがないと死んでしまう」ということを優先します。
だからまずは仕事ね。ごはんを食べなくちゃ生きていけないでしょ。
たとえば、空っぽの部屋でシンプルな暮らしを始めるとき、まず何が必要かと想像してみるの。すでにあるものはいったん全部、外に出して、生活になくてはならないものをひとつずつ部屋に置いていきましょう。
絶対に必要なものって、そんなにたくさんはないと気づくはずよ。

〈イラスト/カツヤマケイコ 取材・文/村山京子〉
※ 『暮らしのまんなか34』(扶桑社)からの一部抜粋記事です
* * *
精神科医Tomy
精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、産業医。精神科病院勤務を経て、クリニックに常勤医として勤務。『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)がベストセラーに。そのほか、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)『他人を気にしない自分になる』(PHP研究所)『「内向的な人」の幸福戦略』(朝日新聞出版)など著書多数。 X:@PdoctorTomy