夫、長女、次女、長男、自分へ
農園家族の「野菜たっぷり日の丸弁当」
田上農園さん(@tagamin0uen)のお弁当を見せていただきました。

毎週土曜日は10歳の長女がお弁当を持って習い事へ。
ついでに家にいる子どもたちや夫のお弁当も一緒につくります。
今日のメニューには、自社農園で採れたレタスや水菜を添えて。
上ふたつの楕円は、8歳の次女と4歳の長男用、下の丸いお弁当は長女用に、ガラスは夫と自分用です。
兄弟の平日のお弁当をいつも「いいな~」と眺めていた次女は、自分のお弁当ができて、とてもうれしそう。
私も、朝、バタバタするけれど昼ごはんの支度をしなくていいから楽ちんです。

お弁当のおかず
田上農園レタスと水菜、にんじんの塩麹和え、大根の塩麹とオリーブオイルとにんにくのソース和え、キャベツとしいたけの炒めもの、ナンプラーとみりんのだし巻風玉子焼き、無添加ウインナー、自家製梅干し、5分づき米 など
* * *
みなさまからの投稿を募集します!
「暮らしのおすそわけ」は、『天然生活』の読者のみなさまが手づくりしたものを紹介するコーナーです。
おすそわけは、漢字にすると“お福分け”とも書きます。
手づくりしたもの、おいしい料理のレシピや、うれしかった出来事など、みなさまが感じる日々の“福”を、写真や文章でぜひ教えてください。
みなさまの“お福分け”を楽しみにお待ちしております。
〈応募方法〉
1 天然生活のインスタグラムアカウントをフォロー。(@tennenseikatsu)
2 写真とコメントを投稿してください。
3 天然生活をタグ付けし、専用ハッシュタグ「#天然生活暮らしのおすそわけ」と募集テーマのタグを付けて投稿してください。
※募集するテーマは、その時々によって異なります。詳しくは、天然生活のインスタグラムをご確認ください。
天然生活インスタグラム:tennenseikatsu
* * *
天然生活2025年4月号では、お弁当の特集をしています。ぜひあわせてお楽しみいただけましたら幸いです。