大好きなNHKのごはん。夏のおいしいもの
朝の9時にNHKで仕事が終わりました。たまにこんな日があります。そこで、マネージャーさんとスタイリストさんを朝食に誘いました。
「NHKの食堂に行きたい!」かくいう私は社食というやつが大好きで、NHKのごはんが大好きなのです。
余談ですが、昔、NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」に出させてもらった時のこと。お弁当を食べるシーンがありまして、戦後のお話だったんでくず米みたいなごはんと、ちょっとした野菜の煮ものがお弁当に入っていたんです。それがなんかやけに美味しかったのが衝撃でした。

聞いたところによると、NHKは消えものが美味しいで有名なんだとか。
あれは恐らく小道具のスタッフさんがつくっていているのだと思うんですが、撮影だと何回も食べるシーンを撮ったりするから、何度食べても美味しいものにしてくれる優しさもあるんだろうなぁと思います。
カットがかかってからも、食べ続けた私。それが記憶に強く残っていて、NHKでつくっているものは美味しいという頭になっているのかもしれません。
とかなんとか言いながら、さっそく社食へゴー! ところがどっこい、朝早すぎてやってないではないか。そうだった、昼からしか開いてないのを忘れていました。前フリが長い割にオチがこんなですみません。

落ち込む私を慰めようと、スタイリストさんが原宿にある「果実園リーベル」のモーニングを教えてくれました。
そちらで果物たっぷりフレンチトーストをいただいてきました。新鮮な果物でお腹いっぱいになり大変満足。ずっと来たかったリーベルに思わぬタイミングで行けました。
フルーツでお腹いっぱいになる年齢になったんだなぁ、絶対ミックスフライ定食じゃないと満たされなかったのになぁ。と、しみじみ。
それで言えば、昔はよく分からないと思っていた食べものが年々好きになってきました。
この前食べた葛切りは、栃木にあります「蕎麦屋かみやま」さんのデザートです。この麺状に切られた葛切りを黒蜜に付けて食べるんですが、これがたまらなく美味しい。

美味しい水そのものを食べているような。つるりんとした食感に絡まる黒蜜。
昔ならチョコアイスにチョコソースかけて上からコーンフレークと生クリームかけておくれ。と思っていましたが、大人になりましたね。
夏だからこそ美味しいものもたくさんありますね。この暑さで、生活しているだけで疲れてしまう毎日ですが、夏の美味しいものをたくさん食べて、暑さすら楽しんでみたいと思います。

白鳥久美子(しらとり・くみこ)
1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。