• お笑いコンビ、たんぽぽの白鳥久美子さんは、おばあちゃんっ子だったこともあり、「ばあちゃん仕事」に憧れ、愛してやみません。今日も、手を動かして、暮らしをつくる。白鳥さん流の「楽しい小さな暮らし」をご紹介します。久しぶりに仲良し4人で集まっておしゃべりに夢中の白鳥さん。

    私が訛っている? またおっかしなこど言っでっ

    先日、久しぶりに毎度お馴染み仲良しお友達3人に会いまして、楽しくおしゃべりしていたら「白鳥、さっきから訛りすぎ!」と言われて衝撃を受けました。

    TOKYOに住んで10数年。すっかりシティガールの呼び声高い白鳥久美子だと思っていたのに。

    訛っているだって? んなことないてっばよぉ! おっかしなこど言っでっ …あ、訛ってるわ。

    ここんところ、実家に帰る機会が多くてすっかりお国言葉に逆戻りしてしまったようです。あとやっぱり、訛ってる方がしゃべりやすいんです。

    耳では分かってるんです。暮らしていた頃は何が訛っているのかさっぱり分からなかったんですが、今はイントネーションが都会と違うという事は、耳では分かってるんです。

    でも口から出てくる言葉がなまっちまうんだっけしたぁ!(訳:訛ってしまうのよねえ!)

    画像1: 私が訛っている? またおっかしなこど言っでっ

    20代の頃は、大学の先生にイントネーションを怒られ(なまじ演劇学科だったもので)、芸人になってからもナレーションでは何度もイントネーションを直され、やっと、やっと、シティっぽくなってきたと思ったのに。ここにきての逆戻り。

    もうどうでもいいや。というのが正直なところです。誰が私に女優になれと言う? ナレーションを頼む? ないない! そういえば訛りを唯一褒めてくれたのは志村けんさんでした。志村さん、その節はスルーしてすみませんでした。

    そんなこんなありましたが、無印良品週間だったので、意気揚々と買いものに行きました。10%オフはありがたい。

    スリッパやら下着やら日頃使うものを買い直して、他にも誘惑に勝てずにお菓子もたくさん買いました。

    本能に任せて買いましたが、「しみしみチョコ」シリーズは大変人気で、売り切れているお店も多いそうで食べるのが楽しみです。

    他にも鍋の素を買いまして、こちらは大人用のご褒美ごはんの時に使いたいと思います。鍋が美味しい寒さになってきましたね。

    先日、夫がイギリスに仕事で行っていたんですが、「お土産は買わなくてもいいけど、もし買う余裕があれば絶対ロイヤルファミリーグッズにしておくれ!」と念押ししていました。

    画像2: 私が訛っている? またおっかしなこど言っでっ

    おかげさまで、「Walkers」のクッキーを買ってきてくれました。エリザベス女王の若かりし頃がプリントされたクッキー缶です。これにはテンションが上がりました。

    余談ですが私はクッキー缶が好きで、何に使うつもりなのか、もう考えが及ばない缶が家に溢れています。

    寒くなってきたので自分用のお弁当づくりも再開させています。

    豆腐チキンナゲットは子ども用につくりましたが、全く食べないのでお弁当行きです。

    画像3: 私が訛っている? またおっかしなこど言っでっ

    野菜を食べてもらうために未だに試行錯誤の毎日なのですが、にんじんを食べない理由を4歳の娘に聞いたら「うさぎさんなら食べると思うから、ごめんねぇ~」と言われました。

    理由になってないよ。と心でツッコんで空を見上げる日々です。



    画像4: 私が訛っている? またおっかしなこど言っでっ

    白鳥久美子(しらとり・くみこ)
    1981年生まれ。福島県出身。日本大学芸術学部卒。2008年に川村エミコとたんぽぽ結成。10年、フジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ一躍人気者に。コンビとしての活動に加え、テレビ、ラジオ、ドラマ、舞台など多方面で活躍中。趣味は、散歩、高圧電線観察、シルバニアファミリー。特技は、詩を書くこと。唎酒師(日本酒のソムリエ)の資格ももつ。



    This article is a sponsored article by
    ''.