キルティングのコート
数年前、お出かけをする機会が減った時期に勢力を増したのが、このタイプ。
軽くて肩が凝らず、動きやすいカジュアルさ。
ここ最近の気温では真冬もこのタイプで十分という人も多いようです。
畏まったお出かけをしないから、という理由で、カジュアルなアウターとしてキルティングタイプを選んでいた人も多いですが、今はバリエーションも豊富で、ウールのコートに負けない、おめかしが可能です。

左から
カーキベージュノーカラーキルティングジャケット 52,800円/ヴェリテクール
アイボリープリントキルティングジャケット 39,600円/ミズイロインド(マーコート)

左から
ブラウン×ブラックリバーシブルキルティングジャケット 39,600円/マニプリ
ブラウンキルティングステンカラーコート 64,900円/エリテ(ケイエムディファーム)
キルティングの柄がそれぞれのコートの特徴となっています。
その特徴を生かせる、キルティングならではのコーディネートをつくっていきたいと思います。

キルティングジャケット 52,800円/ヴェリテクール
アイボリースウェット 24,200円/ヴェリテクール
スタンドカラーシャツ 26,400円/ティッカ
デニムパンツ 33,000円/エリテ(ケイエムディファーム)
シューズ 73,700円/ネブローニ
そのほか、スタイリスト私物
ふんわりボリュームのあるショート丈のキルティングジャケット。
反対色とも言えるライトブルーのデニムパンツを合わせ、キルティングの柄の華やかさを際立たせます。
ポインテッドトゥのレースアップシューズとファーのついたかごバッグで、格好よくフェミニンに。

キルティングコート 64,900円/エリテ(ケイエムディファーム)
ブラウンニットベスト 9,900円/ミズイロインド(マーコート)
ミントグリーンのシャツ 26,400円/ヴェリテクール
ブラウンタイトスカート 35,200円/プレインピープル
メガネ 58,300円/イーファイブ アイヴァン(トリップ ルミネエスト新宿店)
ロングブーツ 47,300円/プレインピープル
今年らしく、とことんブラウンで揃えたコーディネートに、同じくブラウンのフェミニンな柄のキルティングコートを羽織りました。
濃淡をつけず同色でまとめると、寂しく重たくなってしまいそうなところですが、キルティングの柄がメリハリをつくり、しっかり気の利いたスタイルに。
次回は、「モコモコ&ニットのアウター」を取り上げていきます。
【問い合わせ先】
◆ヴェリテクール
http://online.veritecoeur.com/
◆エリテ(ケイエムディファーム)
https://heriter.base.shop/
◆ティッカ
https://ticca.jp/
◆トリップ ルミネエスト新宿店
https://www.erotica.co.jp/
◆ネブローニ
https://nebulonie.jp/
◆プレインピープル
https://www.plainpeople.jp/
◆マニプリ
https://manipuri.jp/
◆ミズイロインド(マーコート)
https://marcourt.jp/c/mizuiroind
* * *
「おしゃれのABC」とは……
ちょっとしたコツで、ぐっとおしゃれに。
スタイリスト・植村美智子が、約25年の仕事を通して培ったコーディネートの経験とファッションの知識を生かし、季節ごとに陥りがちな、おしゃれの悩みを解決します。
* * *
<スタイリング/植村美智子 撮影/山川修一>

植村 美智子(うえむら・みちこ)
大阪府吹田市出身。文化服装学院卒業。アシスタント経験後、スタイリストとして独立。雑誌、広告、タレントのスタイリングなどで幅広く活躍。2010年、ファッションコーディネートサービス「Liltin'(リルティン)」を立ち上げ、個人向けのコーディネートを開始する。ひとりひとりとじっくり向き合うことを大切にし、ファッションを楽しんでもらえることを目指したパーソナルスタイリングが人気を呼ぶ。著書に『洋服の選び方』(マイナビ出版)、電子書籍『「今の自分」に似合う服』(扶桑社)などがある。
Liltin' ファッションコーディネートサービス
https://liltin.com/
※ ※ ※
















